Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
196
view
全般

今、PC用テレビチューナーを買うなら、総合的に考えて、PIX-DT2...

今、PC用テレビチューナーを買うなら、総合的に考えて、PIX-DT230-PE0でしょうか?
http://review.kakaku.com/review/K0000120574/

希望としては
安定性と画質重視です。
BS CSはなくてもいいです。
費用は高くてもおk 他に、オススメはありますでしょうか?

お願いします。
Yahoo!知恵袋 4732日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
現在、PIX-DT230-PE0を使用中ですが
不満点は、電子番組表が見づらい点とWindowsXP未対応って事くらいで後は満足してます。
画質のほうは、CPUが負荷が少ないときにクロックが1.5Ghzを切る設定の場合
クシ状のノイズが出ますがクロックを上げてやれば特に問題ないです。

画質は地デジらしくくっきりと見えて、あんまり見栄えのよろしくない芸人のアップとかはキツイです。
ガクトの肌の汚さに驚愕しました・・・

比較対象は、以前利用してたアナログのIO製TVチューナーカード
導入にてこずりましたが安定動作し、番組表が以前のメルコ製より見やすく
録画中でもオンラインゲームが出来るほど動作が軽かったです。

PIX-DT230-PE0は
Windows7 Home 64bit
RadeonHD5870
メモリー8GB
Phenom II X4 955でCPU使用率20%以下の為K10statで1.6Ghzになるように調整
Yahoo!知恵袋 4731日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
142
Views
質問者が納得PCはインチネジとミリネジがあるのでPC用のネジセットを購入するのがいいかな。 勿論ホームセンターとかで一本とか買ってもいいのだけど。 他の方がいっているネジ無しでもっていうのは辞めたほうがいい。 もし振動とかで外れてしまうと、通電中に外れるなどやショートしてしまうと故障の原因になりますのでしっかりと固定してください。 ネジのサイズなんだっけな。ずいぶん前に大量に購入してしまったのでそれ以来購入してないので度忘れ。 ホームセンターとかで購入した方がネジ自体の品質は良いです。 ただ自作で日本製のケースとか使...
4418日前view142
全般
1691
Views
質問者が納得ユーザーサポートに聞いてください。 http://www.pixela.co.jp/support/all_support.html 恐らく復元出来ないという回答しかこないと思いますが・・・・。 ドライバ、アプリケーションは最新版にしてみましたか?
4525日前view1691
全般
164
Views
質問者が納得> AVCREC方式でブルーレイに書き込んだ場合 AVCRECとはハイビジョン画質でDVDに書き込む規格であって、ブルーレイに書き込んだものはAVCRECではありません。普通のブルーレイです。普通のブルーレイはPS3で再生できます。 ただし、AVCRECはブルーレイと同様の形式で書き込むため、デジタル放送のコピー制御はDVDのCPRMではなく、ブルーレイと同様のAACSを利用します。そのため、書き込みドライブはAACSに対応したものが必要となりますので、ほとんどのDVDドライブは対応しておらず、書き...
4513日前view164
全般
173
Views
質問者が納得恐らくグラボでしょうね・・・
4537日前view173
全般
104
Views
質問者が納得BDにCPRMは関係無い。 別の原因を探しましょう。 補足について >AACSに対応したディスクを使用すればいんですか? 違う 原因はソフトウェアの問題/メディアの相性問題又は不良が考えられます。 試しにデータ用としてテスト書き込みを行って問題が無ければソフトウェアに問題があると思われます。
4531日前view104

取扱説明書・マニュアル

1095view
http://www.pixela.co.jp/.../pix_dt230_pe0_manual.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A