Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

ドスパラでのPCの購入を考えています。 昨日も質問したものですが、い...

ドスパラでのPCの購入を考えています。 昨日も質問したものですが、いろいろと調べて出た結論が、
昨日の回答者様に言われたように、まだCorei7じゃなくていいかなって思いました。
そこで、回答者様にすすめられたガレリアHGを自分なりにカスタマイズしてみました。
スペック↓
■インテル® Core™ 2 Duo E8500 (デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB)
■インテル® P45 Express チップセット ATXマザーボード
■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■1TB ハードディスク (シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA®GeForce® GTS250 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0)
■Windows® XP Home Edition 搭載

スペック変更・オプション追加は下記の通りです

* ハードディスク:320GB シリアルATA II HDD (7200rpm)×1個に変更
* ハードディスク(追加1):320GB シリアルATA II HDD (7200rpm)×1個に変更
* グラフィック機能:[納期5日程度] ◆NVIDIA GeForce GTS250 1GB (DVI/HDMI/アナログ ※HDMI→DVI変換x1付属 )×1個に変更
* フロントFAN:フロントケースFANの追加(12cm 静音FAN)×1個に変更
* 電源:KT-650AL (650W 静音電源)×1個に変更
これにモニターはBenQのG2220HDっていうやつです。
これで合計¥125,271となり、Corei7搭載機ではモニター無しで12万だったのでだいぶ節約できたかなと思いました。
HDDを1TBから320GB×2にしたのは、HDD2台あるほうが何かと便利だと思ったからです。
もう予算的にすごいキツキツなのでこれでいこうと思うのですが、
HDD1台ならパーティション分割必要と思ったのですがHDD2台なら別にパーティション分割はいらないですよね?
それとも、1TBのHDDをパーティション分割したほうがいいんじゃない?とかあったらお願いします。
最後にここはこれにしろ、などのことがアドバイスもありましたら教えてください・・。
ちなみに昨日も書いたとおり、今やる予定の3Dゲームはサドンアタック、AVAくらいなので
スペックは余裕だと思っています。
Yahoo!知恵袋 5517日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
OS用のシステムドライブは320GBも要らないんじゃないかと。普通は100GB程度に抑えたほうがパフォーマンスが落ちません。
100GB OS/200ちょいGBマイドキュメント/320GB 動画
等にしたほうが軽快かと思います。ゲームではそこまで容量を食いません。GTA4(18GB),The Last Remnant(15GB)などで遊ぶ予定があるならシステムドライブに160GBぐらいを充ててもいいかもしれません。The Last RemnantはCドライブしか入れることができませんでした><

あと、XP-32bitなのでメモリは4GBで3GBちょいの使用可能・・・というのはご存知だと思いますが、VGAカードVRAMが1GBなので実際に使えるメインメモリは2GBちょいになってしまいます。OS管轄メモリはVRAMも含めての話ですから。
・・・とすると、RAM1GB*2でもあまり変わらないことになります。まぁ、今はメモリが底値ですから2GBでも4GBでも大して値段は変わらないと思いますが。メインメモリをもう少し有効に使いたいならVGAカードはGTS250/512MBのほうがよさそうな気もします。
近い将来64bitOSに乗り換える気ならメモリ4GBにVRAM1GBでも損はしないと思います。
Yahoo!知恵袋 5515日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得制御基盤のトラブルですね。 見積り修理に出されては如何ですか。 その金額によっては新しい物に買い換えるか パネル割れの同型機をヤフオクなどでパーツ取りに 買ってもいいでしょう。 直せたらマルチモニターにするとか。
4264日前view84
全般
45
Views
質問者が納得モニタのドライバは正常動作? グラボも正常動作してるか?
4352日前view45
全般
100
Views
質問者が納得方法1: HDMI接続ができてスピーカーのついているモニターに買い換える 方法2: スピーカーを購入して、PS3のピンジャックからの出力をスピーカーのLINE INに入れる(ミニプラグに変換必要かも) 方法3: PS3のピンジャックからの出力をミニプラグに変換して、ヘッドホンをさせるようにし、そこにヘッドホンをつなぐ(中継プラグみたいなのが必要になるのかな) の、いずれかでいけそうです。
4590日前view100
全般
81
Views
質問者が納得やはりメーカ(BenQ)に問い合わせた方が無難かもしれません。 http://www.benq.co.jp/support/ 取り寄せ可能なのかや、値段も確認して、 かなり高そうでしたら 使えるかわかりませんが、 http://www.ainex.jp/products/acp-18a.htm 一般的?にはこのようなケーブルが多いのではないでしょうか・・・ (可能な限り、メーカ純正品を使った方が無難なのはいうまでもないですが・・・)
4847日前view81
全般
116
Views
質問者が納得モニターの色に関しては個人の好みが大きいので何とも言えないですが、 色々調整して、めちゃくちゃになってきたら、リセットを繰り返し自分の好みに合わせるのが良いでしょう。 私は、PCを長時間使うので基本的に輝度を落とし、言われている黄みがかった白にしてます。 ただ、目が疲れにくいから長時間できますが、1時間置きくらいに遠くの物を見たり目を休憩さしましょう。
4862日前view116

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A