Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
62
view
全般

現在Windows Vistaを導入するべきか否かアドバイスを頂けた...

現在Windows Vistaを導入するべきか否かアドバイスを頂けたらと思います。 最近,PCを以下の構成で新たに組み,使用しております。

CPU : Intel Core 2 Duo E8500(3.16GHz L2:6MB)
MEM : ノーブランド 4GB(2G×2 DDR2 PC2-6400)
M/B : ASUS P5Q-E(P45+ICH10R)
VGA : MSI N9600GT(GeForce9600GT DDR3-512MB)
HDD : Seagate 500GB×3(SATA300 7200rpm)
OS : WindowsXP Pro 32bit(SP3)

主な用途として,仕事(Officeなど),ゲーム(ハイエンドのVGAを要求しないもの),動画編集(DVDのリッピングと軽い編集,エンコード程度ですが)などです。
OSに関してですが,当初Vista Ultimate 32bitを検討しておりましたが,今まで使い慣れており,かつ3回のService Pack適応により安定していると思われるXPを選択しました。ちなみに使用している周辺機器やゲーム類はほとんど
Vistaに公式、非公式で対応しているようです。そして今後はVistaの次のWindows7まで待つ予定でした。

しかし,後からよく考えてみるとWidows7がVistaのように発売延期となった場合,7の発売までの長い期間を待たなければなりません。

「Windowsの新バージョンが発表される度にSP版が発売され安定するまで静観」している私は,今SP1版が発売されているVistaを導入するべきなのか否か悩んでおります。Vistaを導入した場合,あの綺麗なGUI以外にXPと比較してどのような利点があるのか個人的にはあまり見い出せません。
XPをWindows7のSP版発売まで使用したほうが良いのでしょうか,それともWindows7の発売延期を予想してVistaを現時点でXPとデュアルブート等で導入した方が無難なのでしょうか?

長文で失礼致しました。
みなさんから様々な意見やアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5690日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私はsp1が適用されたのを機にVISTAを使い始めたのですが、最初はユーザーインターフェイスの違いに多少戸惑うところはありましたが、半年ほど使っている現在では、VISTAの方がXPより使い易くなり始めています。使い勝手は慣れの問題だと思います。

私がXPよりVISTAが進化したと思える部分は、

○ 電源管理が非常に安定したこと。シャットダウンせずにスリープ状態で使い続けても殆ど問題が起こらないので、起動までの待ち時間が無くなったこと。
○ DPIスケールを変更してもアイコン・文字に違和感が少なくなったこと。
○ TCP/IPのプロトコルスタックが大幅に改善され、自動でTCP Windowを最適サイズに調整してくれるので、ネットワーク環境が変わっても安定した接続速度が得られること。
○ ユーザー名やファイル名に日本語を使っても不具合が出なくなったこと。
○ OS標準ツールでシステムのバックアップが出来るようになったこと。
○ シャドウコピーで過去に削除してしまったファイルを復活させることができるようになったこと。
○ 回復コンソールが使いやすくなったこと。

人によって有益な改良点は変わると思いますので、上記はあくまで自分で良くなったかなと思う部分です。

セキュリティも大幅に強化されていますが、こちらは私にとっては余計なお世話な機能が多過ぎるので、不必要なセキュリティ対策は無効にしています。マルチブート(複数OSをCドライブから起動)が可能になったのは良いのですが、ブートプロセスが大幅に変更され、boot.iniでテキスト編集できなくなったのは非常に不便。

多少の不満はありますが、半年ほどVISTAを使ってみた感想としては、総合的にはXPよりも大幅に進化したOSだなと感じています。少なくとも「新しいPC用にXPを購入する」という選択肢は私には無くなりました。手持ちのXPを流用するのはありだと思いますが。

それから、Windows7に関しては情報があまりないので何とも言えませんが、公表されている限りではVISTAのマイナーアップデートOS(ver.6.0→ver.6.1)なので、基本的にはVISTAとほとんど変わらないと思います。MSが新しいOSとして敢えて発売するのは、販売戦略上の問題ではないかと思います。VISTAはハードウェアの対応の遅れなどから、もっさりしているというようなイメージや誤解が広まってしまっているので、VISTAの名前のままでは売りにくいのだと思います。
バージョンの違いから考えると大幅な変更はありえないはずなので、GUIをいじって見た目や使い勝手を多少変更する程度ではないでしょうか。それでWin2000とWinXPが別のOSと認知されている訳ですから。
Yahoo!知恵袋 5685日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
26
Views
質問者が納得「Nuvoton NCT6776F」は、マザーボードの「SuperI/O」と呼ばれる入出力用集積回路に使われているチップセットの事です。つまり、お使いのマザーボードのSuperI/Oには「Nuvoton NCT6776F」が搭載されている。というお話。 「Auxiliary」に関してですが、電源の温度じゃなかろか?と。
3519日前view26
全般
25
Views
質問者が納得「3.Secure Bootを「Enabled」から「Disabled」に変更します。」 (備考)「Secure Boot内に「OSタイプ」という設定項目がある場合は、その中の設定を「Other OS」に設定することで、Secure Bootを無効にすることができます。」 http://www.disksh.com/ds/bios_setup_boot_uefi.html z97-deluxe uefi boot PDFファイル:直リンク注意 ttp://dlcdnet.asus.com/pub/...
3522日前view25
全般
30
Views
質問者が納得そこまで絞り込みをしているのなら確実にマザボかと思いますが、、、 あるとしたらメモリの相性くらいではないでしょうか。 以前組んだPCで、数日だけまともに動いて後はメモリの相性で起動できないという事がありました。 マザボにチェック用のLEDなり、beepスピーカーが付いているのならメモリを撮ってしまって確認するという事も出来ます。 他にメモリを持っているのならそれを使ってもいいでしょう。 それと他の回答者様が指摘されているCMOSクリア。 と言っても、面倒であればマザボを検査に出してしまうのが一番いい...
3524日前view30
全般
32
Views
質問者が納得CPUファンエラー、CPUクーラー変えて見るとか、最近CPUクーラー原因で起動不良起こしたし、というかCPUクーラー原因ってのが初めてで原因探すのに苦労した普通にクーラー回ってたし原因特定できたのはたまたま別のマザーでそのクーラー使用してCPUファンエラー表示されたから、元の調子悪かったマザーに別のクーラー付けて起動したら問題なくなったという、CPUファンエラーがでてるって事はもしかしたらって事もありえるので
3538日前view32
全般
33
Views
質問者が納得【グラボ】 予算次第。 マインクラフト、AVA目的ならGTX760で十分だと思うけど、オンラインゲームはアップデートで要求スペックが上がることがあるし、今後他のゲームを遊ぶ可能性があるなら性能に余裕があった方がいい。 予算的にR9 280Xに手が届くならそっちにすべき。 【マザボ】 Z77はH77より高価になることが多いというだけで、別に機能的に劣る部分があるわけではないので、予算的に間に合うならZ77でも構わない。 しかし高いな…B75にするという手はなし? 【OS】 Win7というだけでは詳細が分か...
3550日前view33