Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
111
view
全般

PCが不安定で、時々フリーズします。BIOS??の設定が必要でしょう...

PCが不安定で、時々フリーズします。BIOS??の設定が必要でしょうか たびたびPCの質問で申し訳ないです。
Windows素人です。修理店から「マザーボードの交換」でPCが戻ってきて、1週間です。
考えられること、同じような症状がある、回避方法をご存じ、などのことがございましたら、ぜひお知恵をお貸しください。

症状としては、外付けHDDをONにしてPCを起動し、しばらくインターネットなどしているとPCがフリーズしてしまいます。
キーボードもマウスも一切効かなくなるので、電源長押しでシャットダウンしています。ブルースクリーンは出ません。
外付けHDDにアクセスしている間(書き込みとか読み出しとか)をしている間は、フリーズしません。
症状は常に発生するわけではなく、しない場合もあります。
起動直後に発生することはなく、大体20~40分程度で発生します。フリーズする直前、マウス(USBで接続)の動きがおかしくなる場合もあります。

OSがフリーズすると、電源長押しでPCを切るしかない状態です。
その後、OSを起動すると、外付けHDDがマイコンピュータの中に表示されません。この状態で再起動を選択すると「シャットダウン中」で止まってしまいます。この時に外付けHDDの電源を切ると、すぐにシャットダウンします。
その後再び同じ手順で電源を入れると、またHDDを読み込むことができ、今度はHDDの電源をつけたままシャットダウンしてもすぐに終了することができます。


使っているのは、下記になります。
ASUS P8 B75-M LX Plus のUSB3.0と、裸族の一戸建てUSB3.0 eSATAプラス CRIS35EU3 (1つ)を接続。
Windows7 64bit

確認してみたことはこんな感じです
・スリープなどの設定はなるべく切ってみました(コントロールパネルの電源オプションの中)
・ドライバは、ASUSについていたCDから入れなおしてみました
・ドライブを右クリックして表示できる「ツール」という中から、「チェック」はしてみましたが、問題なしと表示されました

電源オプションの中は正直よくわかっていないので、なるべく切った、という表現にしたのですが、気を付けるべきところがあれば教えていただけるとありがたいです。

インターネットなど、作業をしている途中で突然ハングアップします。スリープあけというわけではありません。
これは相性なのでしょうか。それとも故障でしょうか?

修理店に電話したところ「1か月くらいで症状が止まることもあるから、ちょっと使ってみて」と言われ、外付けのケースを買った電気店からは「相性ではないか」と言われました。どちらが正しいのでしょうか?
USB2.0につないでみたほうがいい??? のでしょうか。一緒なのでしょうか?


何か思い当たることがございましたら、ぜひお知恵をお貸しください。
Yahoo!知恵袋 4071日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
裸族の一戸建てを接続しないでしばらく運用してみて下さい。この手のタイプの殻無しリムーバブルケースはメス側(HDDのコネクタ)の接点の挿抜回数上限が500回、ケーブル側(オス)のコネクタは50回というようにSATAの規格で決まっており、頻繁に出し入れすると規定回数をオーバーして接触不良を起こしエラーやデータの破壊を招くことがあります。頻繁に抜き差しする場合はNonScratchSATAコネクタを採用したエンクロージャーを選ぶといいでしょう。NSSコネクタを採用したHDDエンクロージャーの例 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=79890&lf=0

追記
補足を読みました。OSの環境が全く無かったのでこっちもうっかりしていましたが、もしWindows 8をご使用でしたら高速起動の無効化を行って下さい。 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97+%E7%84%A1%E5%8A%B9%E5%8C%96

私の経験ではフロントUSB端子に外付けHDDを繋ぐと転送速度が遅かったりエラーが出たりする事があったので、外付けHDDの場合は必ず背面のUSB端子に繋ぐようにしています。あと、センチュリーでこういう報告がされていて、ファームウェアが古い場合はアップデートが必要のようです。
RENESAS製USB3.0ドライバと弊社製品の相性について http://www.century.co.jp/support/manual/renesas.html
弊社製品の2TB超(3~4TB)のHDD動作確認状況 http://www.century.co.jp/support/info/2tbhdd.html
弊社製品の2TB超(3~4TB)のHDD動作確認状況 http://www.century.co.jp/support/download/crosu3up.html
それでもまだ不安定なのであれば、ポートを増やしタイ http://www.century.co.jp/products/pc/zousetu/cifesatap2.html かアイネックスRS-200E http://www.ainex.jp/products/rs-200e.htm でeSATA接続する位しか方法は無いと思います。
Yahoo!知恵袋 4069日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
26
Views
質問者が納得「Nuvoton NCT6776F」は、マザーボードの「SuperI/O」と呼ばれる入出力用集積回路に使われているチップセットの事です。つまり、お使いのマザーボードのSuperI/Oには「Nuvoton NCT6776F」が搭載されている。というお話。 「Auxiliary」に関してですが、電源の温度じゃなかろか?と。
3700日前view26
全般
25
Views
質問者が納得「3.Secure Bootを「Enabled」から「Disabled」に変更します。」 (備考)「Secure Boot内に「OSタイプ」という設定項目がある場合は、その中の設定を「Other OS」に設定することで、Secure Bootを無効にすることができます。」 http://www.disksh.com/ds/bios_setup_boot_uefi.html z97-deluxe uefi boot PDFファイル:直リンク注意 ttp://dlcdnet.asus.com/pub/...
3702日前view25
全般
30
Views
質問者が納得そこまで絞り込みをしているのなら確実にマザボかと思いますが、、、 あるとしたらメモリの相性くらいではないでしょうか。 以前組んだPCで、数日だけまともに動いて後はメモリの相性で起動できないという事がありました。 マザボにチェック用のLEDなり、beepスピーカーが付いているのならメモリを撮ってしまって確認するという事も出来ます。 他にメモリを持っているのならそれを使ってもいいでしょう。 それと他の回答者様が指摘されているCMOSクリア。 と言っても、面倒であればマザボを検査に出してしまうのが一番いい...
3705日前view30
全般
32
Views
質問者が納得CPUファンエラー、CPUクーラー変えて見るとか、最近CPUクーラー原因で起動不良起こしたし、というかCPUクーラー原因ってのが初めてで原因探すのに苦労した普通にクーラー回ってたし原因特定できたのはたまたま別のマザーでそのクーラー使用してCPUファンエラー表示されたから、元の調子悪かったマザーに別のクーラー付けて起動したら問題なくなったという、CPUファンエラーがでてるって事はもしかしたらって事もありえるので
3719日前view32
全般
33
Views
質問者が納得【グラボ】 予算次第。 マインクラフト、AVA目的ならGTX760で十分だと思うけど、オンラインゲームはアップデートで要求スペックが上がることがあるし、今後他のゲームを遊ぶ可能性があるなら性能に余裕があった方がいい。 予算的にR9 280Xに手が届くならそっちにすべき。 【マザボ】 Z77はH77より高価になることが多いというだけで、別に機能的に劣る部分があるわけではないので、予算的に間に合うならZ77でも構わない。 しかし高いな…B75にするという手はなし? 【OS】 Win7というだけでは詳細が分か...
3730日前view33