Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
41
view
全般

高付加時のcpuの温度が90℃まで上昇(i5-2500K) 2 前回...

高付加時のcpuの温度が90℃まで上昇(i5-2500K) 2 前回(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110425709...)で質問を行ったのですがいまだ解決しておらず投稿しました。

kenjicoreiさんに指摘していただいた通りOCCTを用いて測定を行ってみました。
測定開始約2分ほどで温度上昇は止まりますが、やはり各コア100℃付近まで上昇しているようです。
また、ソフトのバグかと思いますが、急に温度が発散し、一瞬高温(135℃)を測定したり、1つのコアだけ温度変化が停止(ストレスチェックを停止しても単独コアだけ高温のまま変化しない)などが見受けられましたが、core tempで同時に観測を行った結果、きちんと変化しているので温度計の故障ではないと思います。
やはり、クーラーの故障を疑ったほうがよいのでしょうか?それとも、ハード的にcpuが故障していて異常発熱しているようなことを疑うべきなんでしょうか・・・。ちなみに強制シャットダウンはストレス時に経験したことはありません。
よろしくお願いします。


動画変換など行った時にcpuの使用率が100%近くになりますが、その時の温度が90℃かそれ以上まで上昇して困っています。
自作PCであるため当初はCPUクーラーの取り付け不良、グリスの添付不良を疑いグリスを新しく購入し塗りなおしたりしましたが一向に改善しません。オーバークロックを行っているわけでもないので、リテールクーラーだとこんなもんなんでしょうか^^;?それともクーラーの故障等を考え新しいものの購入を検討するべきでしょうか。よろしくお願いします。


cpu: i5 2500K(オーバークロックは行っていない)
cpuクーラー:intelリテール(最高2000rpm程まで回転しているようです)
gpu:RADEON HD 6850
マザーボード:asus p8p67
ケース: z9 plus

高付加時(測定ソフト:Core Temp 1.0 RC5 負荷印加:HandBrakeによる動画変換)
電力:70ワット~80ワット
各コア93~98℃(負荷98~100%)

平常運行時(測定ソフト:Core Temp 1.0 RC5)
電力:7ワット付近
各コア40℃前後(負荷5%程度)
Yahoo!知恵袋 4141日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
初めまして。

私もOCCTで計測してみました。

環境 CPU:Core i5 2500k
CPUCooler:AKASA Venom AK-CCX-4002HP fan×2(70%程度で使用吸気側約1500rpm排気側1300rpm)
M/B:Fatal1ty Z68 Professional Gen3
Memory:GeIL GOC316GB1333C9DC
PCcase:ANTEC DF-35
OS:windows7 64bit

テストソフト OCCT4.4.0
モニタリングソフト CPU-Z Ver 1.63.0
CoreTemp 1.0 RC4
AsRock F-Stream Tuning

室内環境 テスト日時 先ほどAM:5:30
室温 19℃
湿度 44%

※OCCT LINPACKにて10分間3回計測結果

待機中

CPU Usage 1~3%
コア電圧 0.9v
消費電力 7.2~7.5w
コアスピード 3592.4MHz
マルチプラー ×34~36
バススピード 99.8MHz
OC率 2.8%~11.9%

Core #0 21℃
Core #1 21℃
Core #2 23℃
Core #3 25℃

テスト中最大値

CPU Usage 99~100%
コア電圧 1.2860v
消費電力 45.8w
コアスピード 3592.4MHz
マルチプラー ×33(OC無しなので固定)
バススピード 99.8MHz
OC率 2.8%

Core #0 40℃ (最大値 以下同じ)
Core #1 45℃
Core #2 48℃
Core #3 48℃

結論

同じCPUなので参考になればと思いテストを実地してみましたが、質問者様の環境でCPU温度が90℃を超えるというのは正常なのかもしれませんし、そうではないかもしれません。ぶっちゃけた話わかりません(笑)なのでデータを比べてみて解決の糸口を見つけて下さい。CPU-Zなどで各コアが正常かどうかも判断がつきますし、温度が上昇するならコアは正常に働いているともいえます。ただ質問者様と決定的に違うのは消費電力です、質問者様が70w~80wのところを私は46wしか使っていません、これはクーラーによって冷えている証拠ですので、ここに謎があるかもしれません。(電熱線に電気を流すと電熱線は赤熱し消費電力が上昇しますが、これに扇風機で風を当てると電熱線が冷え消費電力は下がりますが抵抗は逆に増えます。これがそのまま当てはまるかどうかはわかりません(笑))
どちらにしても、このまま夏に突入ではCPUは壊れないにちてもCPUソケット付近のコンデンサーも心配ですし、精神衛生上も良くないのでCPUクーラーはリテール品以外に交換された方が良いかと思います。さすがにCPU温度が90℃を超えたらインテルターボブーストテクノロジーもかからないと思います。(FAQはこちら http://www.intel.com/jp/support/processors/sb/cs-029908.htm )また、BIOSやASUSのユーリティソフトでCPUファンのPWMスロープを上げた方がよいと思います。また、CPUグリスですが塗布が厚すぎたり、ヘラなどでグリスを伸ばしたりすると、CPUとCPUクーラーとの接触面に気泡が入り十分に熱の移動が行われないこともあります。

補足:どのぐらいで消費電力が質問者様と同じぐらいになるか試してみました。私の環境でCPUを150%オーバークロックしてバススピード約4.6GHzでFF14のベンチマークテストした状態でCPUの消費電力が75wでした。

写真はテスト機のCPUクーラー
Yahoo!知恵袋 4141日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
26
Views
質問者が納得「Nuvoton NCT6776F」は、マザーボードの「SuperI/O」と呼ばれる入出力用集積回路に使われているチップセットの事です。つまり、お使いのマザーボードのSuperI/Oには「Nuvoton NCT6776F」が搭載されている。というお話。 「Auxiliary」に関してですが、電源の温度じゃなかろか?と。
3573日前view26
全般
25
Views
質問者が納得「3.Secure Bootを「Enabled」から「Disabled」に変更します。」 (備考)「Secure Boot内に「OSタイプ」という設定項目がある場合は、その中の設定を「Other OS」に設定することで、Secure Bootを無効にすることができます。」 http://www.disksh.com/ds/bios_setup_boot_uefi.html z97-deluxe uefi boot PDFファイル:直リンク注意 ttp://dlcdnet.asus.com/pub/...
3575日前view25
全般
30
Views
質問者が納得そこまで絞り込みをしているのなら確実にマザボかと思いますが、、、 あるとしたらメモリの相性くらいではないでしょうか。 以前組んだPCで、数日だけまともに動いて後はメモリの相性で起動できないという事がありました。 マザボにチェック用のLEDなり、beepスピーカーが付いているのならメモリを撮ってしまって確認するという事も出来ます。 他にメモリを持っているのならそれを使ってもいいでしょう。 それと他の回答者様が指摘されているCMOSクリア。 と言っても、面倒であればマザボを検査に出してしまうのが一番いい...
3577日前view30
全般
32
Views
質問者が納得CPUファンエラー、CPUクーラー変えて見るとか、最近CPUクーラー原因で起動不良起こしたし、というかCPUクーラー原因ってのが初めてで原因探すのに苦労した普通にクーラー回ってたし原因特定できたのはたまたま別のマザーでそのクーラー使用してCPUファンエラー表示されたから、元の調子悪かったマザーに別のクーラー付けて起動したら問題なくなったという、CPUファンエラーがでてるって事はもしかしたらって事もありえるので
3591日前view32
全般
33
Views
質問者が納得【グラボ】 予算次第。 マインクラフト、AVA目的ならGTX760で十分だと思うけど、オンラインゲームはアップデートで要求スペックが上がることがあるし、今後他のゲームを遊ぶ可能性があるなら性能に余裕があった方がいい。 予算的にR9 280Xに手が届くならそっちにすべき。 【マザボ】 Z77はH77より高価になることが多いというだけで、別に機能的に劣る部分があるわけではないので、予算的に間に合うならZ77でも構わない。 しかし高いな…B75にするという手はなし? 【OS】 Win7というだけでは詳細が分か...
3603日前view33