Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
121
view
全般

ノートパソコンLaVie LC900/KGを使っているのですがディス...

ノートパソコンLaVie LC900/KGを使っているのですがディスプレイをもうひとつ増やしたいと思っています。 今のところは21.6型のhttp://www.amazon.co.jp/I-O-DATA-16-9%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4-LCD-AD221EB/dp/B001VH8I3W%3FSubscriptionId%3D0571BBGTQZ5YYPEDSY02%26tag%3Dkakaku-ce-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB001VH8I3W%26me%3dAN1VRQENFRJN5
を買おうと思っているのですがいくつか質問したいことがあります。


自分は二つで一つのディスプレイ(片側の画面のはしにマウスをやるともう一つの画面からマウスが出でくるような)にしたいのですが、このディスプレイでも可能でしょうか?自分のノートパソコンのディスプレイは15.4型です。

それと、ノートパソコンからディスプレイを出力すると画質などが悪くなると聞きましたが本当でしょうか?
自分は主に動画をよく見るんですが、画質が粗くなったり重くなったりするのでしょうか?

あとケーブルはディスプレイをを買うと付いてくるのでしょうか?


回答よろしくおねがいします。
Yahoo!知恵袋 5295日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どうも、画質が悪くなるのは、いわゆる黄色のピンコード(ビデオケーブル)です。これはパソコンの画質をアナログに変換して出すから画質が悪くなるのです。PC専用のケーブルRGMだったら問題ありません。あとこのケーブルは、新品のPCモニターを購入したら付いてくるのが基本です。で、あなたのしたいことはモニターに等は関係ありません。PCの設定でできます。ただしノートでする必要せいが無いと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
39
Views
質問者が納得グラボも怪しいですね、グラボというか、グラボドライバが怪しい。 セーフモードだとグラボドライバ読み込まないので、起動できてるけど、グラボドライバ読み込んだらアウト。的な。 セーフモード+ネットワーク で起動して、グラボドライバダウンロードインストールしてみてから再起動してみる。 セーフモードでmsconfigでスタートアップ限界まで停止させてみる。 何かソフトウェアがバッティング起こしてる時によく起こる現象ですし、セーフモードが問題ないなら色々アンインストールしてみて、ドライバなど更新かけてみてください
3773日前view39
全般
67
Views
質問者が納得PCは、黄緑色の、コネクタに、挿します。 再生デバイスの、既定を、スピーカーに、設定して、 モニター側の、音量の、ボリュウムを、確認して下さい。 右下、ボリュムアイコンを、右クリック 再生デバイスを、クリック 開いた、ウインドウ内の、スピーカーアイコンを、右クリック 既定にするに、チェック もし、ヘッドフォン端子に、繋いで、いる場合は、同じ様に、 設定します。 モニターの、ボリュムの、確認は、忘れずに!
4660日前view67
全般
79
Views
質問者が納得メーカーサイトぐらい確認しましょう。 その機種はタッチパネルではありません。
4734日前view79
全般
88
Views
質問者が納得えぇっと、2つの質問とは ・オーディオの詳細プロパティで設定しているスピーカーの種類が、「モニタ内蔵ステレオスピーカー」でいいか? ・マイクで音声を録音すると、録音された音声が非常に小さいのは何故か? 以上の2点でいいんですよね? まずスピーカーの種類についてですが、「モニタ内蔵ステレオスピーカー」で問題ないと思われます。 該当のディスプレイはステレオスピーカーが内蔵されているようですし、特殊な設定を必要とせずそれで問題ないと思います。 次にマイクで音声が小さくなってしまう件ですが、原因としては一番...
4990日前view88
全般
72
Views
質問者が納得対応してますよ。 問題有りません。
5004日前view72

取扱説明書・マニュアル

1042view
http://www.iodata.jp/.../94461_1_844_lcd-ad221e_m-manu200540-01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A