Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
74
view
全般

DELL(デル)のパソコンに詳しい方に質問です。 OS:Wind...

DELL(デル)のパソコンに詳しい方に質問です。

OS:Windows Vista
機種・DELL社「studio」
モニタ:I.O DATAの「LCD‐MF221XGBR」 DELL社のノートパソコンを使いながら、同じ画面を見るものとしてIO DATAの液晶ディスプレイをモニタとして使用しています。
今までは正常につかえていたのですが、先日初期化したところモニタになにも映らなくなってしまいました。

ノートパソコンを起動すると、
「Display maneger 2V」が立ち上がり、
「この環境ではモニタは接続できません。」
という表示が出てきます。

新たに「Display maneger 2V」をダウンロードして、色々調べてもよくわかりませんでした。
また再起動して、「Fn+F8」キーを押したりしても変化ありません。

他のノートパソコンとモニタをつなぐと、正常に映るので、モニタが壊れているわけではなさそうです。

どうすれば、またモニタが使えるでしょうか。
どなたか、わかる方いらっしゃいますか?
Yahoo!知恵袋 5152日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
デルの再インストールガイドのページを参考にして、インストールしていないビデオ関係のドライバをインストールしてみて下さい。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp
ドライバは、以下のページから、機種品番を入れ、OSを選択すると表示されます。http://supportapj.dell.com/support/index.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs
頑張って下さいね。
追記です
デスクトップの何もないところで右クリック→画面→ディスプレイを操作してみては如何でしょうか。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
93
Views
質問者が納得> CPUがまだこれの上があること知り、性能が大幅に違ってきたりするのでしょうか? 2600も現行のCPUの中では十分上位にランクするCPUです。上となると2700や3000シリーズもありますが、Extremeのような例を除き、極端な差ではないと思います。 2600はSandy Bridgeシリーズの1つで2011年1月から販売されました。2012年(4月頃?)には新しいシリーズとしてIvy Bridgeシリーズが登場するそうですので、Ivy Bridgeが出たら私も自宅のマシンを組みなおそうと企...
4496日前view93
全般
61
Views
質問者が納得ノートンなどのセキュリティーソフトは、あくまでPC1台に対して1アカウントと数えますので、ディスプレイは何個あっても問題ありません。 逆に、PC2台をディスプレイ1台で共用していたとした場合(あまりしませんが)は、2アカウントとなります。
4512日前view61
全般
51
Views
質問者が納得台湾経由の中国でのESM(Electronics Manufacturing Service)でしょう。 バッファローも、アップルも、日本メーカーのほとんども、日本は中間材、素材で食ってます。それも、空洞化で海外に飛び出てますがね。
4623日前view51
全般
67
Views
質問者が納得つなげない訳じゃ無いけど面倒ですね。 http://www.marusankakusikaku.jp/archives/2007/03/04-ps2.html ビデオ入力端子の有るモニターだったら簡単なんですけど。 私の場合にはソニーのテレビでPSからの入力が簡単だったので綺麗に映りましたけど。
4767日前view67
全般
81
Views
質問者が納得パソコン側で解像度設定を変更してみればよくないですか?
4952日前view81

取扱説明書・マニュアル

528view
http://www.iodata.jp/.../94061_1_844_lcd-mf221xgbr_m-manu200599-01_1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A