Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
113
view
全般

IOデータのGV-1394TV/M3を通して地デジチューナ付きDVD...

IOデータのGV-1394TV/M3を通して地デジチューナ付きDVDレコーダからTV画像等をMacへ取り込もうと思ったのですが、本機はCPRMに対応していないので出来ないとの事でした。良い方法はないでしょうか。ご指導下さい。
Yahoo!知恵袋 6227日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
DVDレコーダーで録画したDVDをMacに取り込んでは?
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12784.htm 無理なようです http://www.mathey.jp/videocapmac.html こちらならば可能です 地デジのコピーガードは日本独自のものですので 海外製キャプチャならばスルーできるものが多いようです
4729日前view52
全般
70
Views
質問者が納得多分、現在はキャプチャー↓プレビュー画面を見てゲームをしているのですよね? それではラグがあるのは仕方ないことです。 分配器を導入するのが一番でしょう。 I-O DATA GV-1394TV/M3 FW H/W DVエンコーダTVチューナーB OX ↑ちなみに、現在の画質に不満がないのなら導入するメリットはありません。 Core2Duoの3Ghzクラスならハードウェアエンコの方がラグが酷いはずです。 分配器を利用してプレイ画面用と録画用とに分けたほうが良いでしょう。 録画データにもラグがあるなら、それは...
4730日前view70
全般
60
Views
質問者が納得アナログチューナーの頃は、S・RF入力端子が付いていましたが、今現在デジタルチューナーには付いていません、従ってキャプチャーカードを増設しますが、MacOSに対応している物なら可能です、ただし、RF入力がないと、スーパーファミコンは接続出来ません。。
4902日前view60
全般
48
Views
質問者が納得ここを見ると仕様のところに、 『 TVチューナー機能 (アナログ) 』 と表記されています。 http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-1394tvm3/spec.htm
4934日前view48
全般
53
Views
質問者が納得> 違いってなんですか? (仕様の比較では)画像圧縮方式が、 QuickTime 6 か 7 の違いだけでは?
5018日前view53

取扱説明書・マニュアル

439view
http://www.iodata.jp/.../gv-1394tv_m3-200548-03.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A