Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
184
view
全般

IOデータのGV-MC7/VZの事で教えてください。 長録画した映像...

IOデータのGV-MC7/VZの事で教えてください。
長録画した映像をDVDに焼きたいのですが、圧縮などできないのでしょうか?DVDなら1時間しか焼けないのでしょうか? 時間で焼ける方法は無いでしょうか?BDではなくDVDのみでお願いします
Yahoo!知恵袋 5203日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
GV-MC7/VZユーザーです。

私もDVDに最低2時間は焼きたいと思い、色々と情報収集し、動画編集ソフトを4種類ほど試しましたが、普通にはムリという結論になりました。

これは、GV-MC7/VZ+Windows Media Playerで生成されるWTV形式のファイルが著作権保護されており、編集自体できないためで、GV-MC7/VZに限らず日本のデジタル放送をWindows Media Playerで録画した場合は同じ問題があるようです。

同じIOデータの製品でもGV-MVP/VZ等はmAgicTV Digitalを使って録画するので編集が可能なようです。
(所有していないので圧縮までできるかどうかは不明です)

WTV形式のファイルをどうにか編集するには、違法な方法で著作権保護を解除し、対応しているビデオ編集ソフトを用いて長時間録画可能なエンコードを行う方法があるようなのですが、違法とのことなのでそれ以上の情報すら持っておりません。
(やり方も全く分かりません)

これらのことをもって、「地デジ対応のHDDレコーダーを購入すべき」と評する方もいますが、既にGV-MC7/VZを買ってしまった私にとっては本末転倒です。

と、全く改善のための回答でなく、「できない」と駄目押しの回答で恐縮ですが、私自身この結論に至るまで無駄な時間とお金(ビデオ編集ソフトを複数購入した出費)を費やしたので、何かのご参考になれば。と思っての回答です。

直接お役に立てずスミマセン。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
69
Views
質問者が納得スカパーがカードごとの契約で視聴にBS CS110度アンテナが必要なことはご存知ですよね? I-O DATAのGV-MC7/VZのカード番号で契約してI-O DATAのGV-MC7/VZでチャンネル設定すれば見れるはずなんですけど でもクレジットカードないってことは契約してないってことですよね?
3804日前view69
全般
198
Views
質問者が納得自分は不具合の時は再起動してる。 映るようになるまで。 2回やってダメな日は諦めて次の日。(・。・)。 型番からしてアイ・オー・データですな。 自分もです。
4361日前view198
全般
207
Views
質問者が納得IOデータのQ&Aです。確認して下さい。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16310.htm
4414日前view207
全般
99
Views
質問者が納得契約は要りません。 ただアンテナは必要だと思います。 でないと電波を受信出来ません。
4460日前view99
全般
117
Views
質問者が納得>地デジチューナーに問題が有るのか、PCの方に問題が有るのか分かりません。 ご指摘のようにどちらかの問題かも知れません。 I-O DATAから「地デジ相性チェッカー」がありますので、お使いのPCでチェックされて下さい。 判定が“○”であるなら、地デジチューナーも疑われるべきかと思います。 http://www.iodata.jp/product/av/info/check/index.htm ただ私見ですが1週間でも問題なく視聴出来ていたのであれば、他に根本的な問題があるのかも知れません。 以下も確認され...
4500日前view117

取扱説明書・マニュアル

880view
http://www.iodata.jp/.../gv-mc7_vz_b-manu201225-02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A