Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
81
view
全般

実機ゲームをPCで取り込むことについて 任天堂WiiのゲームをTVと...

実機ゲームをPCで取り込むことについて 任天堂WiiのゲームをTVとPCに出力させようと考えています。

そこで色々調べ、AVアダプタを分配させて以下のように配線することで可能だということがわかりました。

Wii

┣TV

PC(キャプチャーボード)

その後、ゲーム画面をPCに取り込みたいのですがどのようにすれば取り込めるのかわかりません。


WMEの起動後、「デバイスオプション」にて「ビデオ」の選択項目があるのですがグレーになっていて選択できません。

パソコンのキャプチャーカードは、I/O DATA社の【GV-MVP/GX2】を使用しています。

配線の詳細は
WiiのAVアダプターをAVプラグに繫ぎ、6ピンに分配できるAVコードを繫ぎ、3ピン(赤白黄)をTVへ、3ピン(赤白黄)をキャプチャーカードに接続しております。

どのようにしたらゲームが始まるのかご指南の程お願いします。
Yahoo!知恵袋 5655日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
PCでキャプチャーボード経由で画面の録画をしてください。
キャプチャーボードに録画用のソフトなどは付いてきませんでしたか?
ゲームをスタートさせるのは当然、Wiiのコントローラーでスタートしてください。(当たり前です)
Yahoo!知恵袋 5655日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得わたしもこれがいいと思います。 Adobe Premiere Elements http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005KMPB6Q/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=tototimes-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B005KMPB6Q
4563日前view68
全般
66
Views
質問者が納得マザーボードへの取り付け、 ドライバーのインストールで、 間違いが無いのでしたら・・・・・ 「壊れています!」 交換なり、返品なりを、 考えるべきだと思います。
4672日前view66
全般
76
Views
質問者が納得オーサリングソフトでDVDにすればいいと思う! DVDの解析度は720×480なので単純にビットレートだけ上げても限界があるので 普通はどんなソフトを使ってもビットレートは8000前後で処理をするようになってるので 特にこれを使ったら画質が良いとかこれなら悪いって事はないと思うけど!
4824日前view76
全般
57
Views
質問者が納得PS3の映像・音声出力をコンポジット端子(黄・赤・白のピンコード)にすればGV-MVP/GX2につないでPCで直接録画できます。 PCで録画できるのですから、お好きなところにアップロードできます。 ただしHDMIでの接続に比べると画質は落ちます。 テレビを経由する場合は、テレビ側で出力が可能ならおっしゃるような方法で録画は可能です。また、画質が落ちるのは同じことです。 <補足から> 遅延は起きます。 遅延を回避するのなら、コンポジット端子を分岐させるパーツが電気店に売っていますので、それを使用してテレビと...
4923日前view57
全般
67
Views
質問者が納得HDDを1台のみにして(2台のHDDの信号ケーブルと電源ケーブルを抜く)、OSの起動に無関係なハードウェア(プリンター、USBメモリ、Lanケーブルなど)を全て外してからOSを再インストールして下さい。 これでOSが起動すれば、ハードウェアを追加していきます。
4946日前view67

取扱説明書・マニュアル

458view
http://www.iodata.jp/.../gv-mvp_gx2-200382-04.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A