Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
86
view
全般

Wチューナー付のキャプチャーボードについて 地デジチューナーのついた...

Wチューナー付のキャプチャーボードについて 地デジチューナーのついたキャプチャーボードというのは聞いたことがないので、アナログチューナーのキャプチャーボードの質問です。
コピーワンス対応でW録画できる製品というのは(例えばGV-MVP/GX2W)、実際どうやってW録画するのでしょうか。
F型コネクタに同軸ケーブルを繋いで2チャンネル同時録画はできると思うのですが
外部入力とF型コネクタそれぞれの入力からも同時録画できるのでしょうか?
また、地デジの録画は地デジチューナーからの外部入力のみで、地デジをWで録画することはできないのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 6066日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
GV-MVP/GX2Wの場合、地デジの録画は外部入力のみでW録画はできません。
ただ、同社の同時挿し・地デジ対応品を複数枚挿して
それぞれに地デジチューナーを繋げばW録画できます。

>kuresonmanさん
地デジチューナー内蔵のものはありますよ。
メーカーに聞けば分かるとか・・・そんなの大半の質問がそれで済むでしょう。
あなたの回答自体何も得るものが無く無意味ですねw
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得PCの再起動はしましたか?
4776日前view109
全般
46
Views
質問者が納得こんにちは。 前回、以下の回答しましたが ブルースクリーンの原因は (1)各種ドライバーの不具合 (2)メモリ・HDDの障害(熱暴走含む) (3)直近のインストールソフトの弊害 以下の対応はされましたでしょうか (1)グラフィックドライバーの障害。 最新バージョンにする。 (2)GV-MVP/GX2W関連 メーカーサイトのアップデート確認 (1)の対応 デバイスマネージャーでディスプレイアダプタのメーカーと型式を 確認し、最新版を上書きインストールする。 UpDateでは、バージョンチェックしかしないので、...
5036日前view46
全般
104
Views
質問者が納得状況から推測する限りでは、熱暴走だと思われます。 クーラーなどで室内温度を出来るだけ下げるのが良いでしょう。 googleは、側板をはずして扇風機だそうです。
5038日前view104
全般
83
Views
質問者が納得セキュリティはどうしてますか? ググッて見た中には、【gdrv.sysのウィルス情報】にもヒットしますが。 あと、添付画像だけだとSTOPエラーの内容がわかりづらいですね。 面倒でも手打ちで載せてもらったほうが見てもらいやすいと思います。
5284日前view83
全般
55
Views
質問者が納得「I-O DATA GV-MVP/GX2W」 これ買う予算があるなら、他のHDキャプボ買えますよ。 ちなみに、PCのスペック見るとソフトエンコでもきちんと圧縮すればいけそうなので、 今出てるHDキャプボならどれでも使えるでしょう。 スロットもきちんと空いてるみたいだし。 どっちにしろPS3をHDで撮るならGSもいるので、そちらもご注意ですね。 画質にこだわらないなら、数千円で環境作れますが・・・ ちなみにキャプチャのことサポートに聞いたって無視ですよ。 そこまでサポートする理由がないですから。 追記 ...
5383日前view55

取扱説明書・マニュアル

353view
http://www.iodata.jp/.../gv-mvp_gx2-200382-04.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A