Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
257
view
全般

ニコニコ動画での実況動画の録画について知恵をかしていただけると助かり...

ニコニコ動画での実況動画の録画について知恵をかしていただけると助かります。

僕は以前ニコニコ動画でPS関連のゲームの実況動画をアップロードをしていたのですが
すこし前に家を引越しをしました その際に、録画環境、テレビも変わり。録画するために使用していたビデオデッキと切り替えタップが「もう使わないだろう」と言われ処理されました。
それで、使っていた機器が一部なくなりテレビも変わったので
まず、前と同じ方法で録画できるか試したのですが。録画画面にゲーム画面が映らないので
ニコニコ動画の実況の事が掲載されてあるサイトをみたりして、思いつく限りの事はしたのですが映りませんでした。
その後サイトをみてもなかなかあった方法がないので、質問をさせていただきます。知恵をかしていただけると助かります。


キャプチャーBOXは I-O DATAのGV-MVP/RZ3です。
テレビは、SONYの液晶テレビに変わりました。
PS3に使用していたケーブルをHDMIに変更しました。


「PS3がHDMIでテレビに接続してキャプチャーBOXでそれを録画する。」 という方法で僕はできればしたのですが。
何か買い足したりすることでその方法は可能でしょうか?

これができなければ、違う方法で録画方法を書いていただけると助かります。

乱文で申し訳ございません。お願いします。
Yahoo!知恵袋 5287日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
質問者さんが持っているキャプチャーボードのことはよく知りませんが...

HDMIを録画できるキャプチャーボードはすごく高価なものしかありません。

PS3は画面を複数出力することも出来ないので、高画質でプレイしつつ録画というのは難しいかと思います。

私は一応PV4というキャプチャーボードをPCに組み込んで、PCでプレイ&録画しています。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得はい、できます。 アクション系のゲームをプレイという表現は間違っていますね。 正しくは、アクション系のゲームの画面をPCでキャプチャーしてニコニコ生放送するですね。 できますよ。 USBのものでもできますし、内臓でもできます。 もちろん今のものでも結構です。 僕からはそれを買うならこっちがいいというのはないです。
4613日前view60
全般
50
Views
質問者が納得たぶん水中にカメラを潜らせて使うのでしょうか。 こんな機種でしょうか? http://www.wtw.jp/ccd/water/WATER-12IR.htm 映像出力端子は、業務用などに使われているBNCという端子ですから、これをGV-MVP/RZ3に入れるためには、こんな変換コネクタが必要になります。数百円です。 (もしかするとカメラに付属しているかもしれませんが) http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%...
4852日前view50
全般
56
Views
質問者が納得その製品、拝見してみました。 見たところ、かなり古いPCでも大丈夫なようですので、 これからPCを買うとしたら、おそらく何でも問題ないと思います。 もし不安ならこのページを印刷して店員さんに見てもらいましょう。 http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvprz3/spec.htm
4960日前view56
全般
73
Views
質問者が納得室内が暑い時に出るんですよね? 単なる熱暴走です。 CPUが熱くなりすぎているので、熱くならない場所に移動してみてください。
5003日前view73
全般
71
Views
質問者が納得ニコ生で映像が配信できていないと言う事でしょうか・・・? 外部エンコーダーとはFMEの事ですかね? FMEだとニコ生デスクトップキャプチャーは対応していない場合があります。 最新版のFMEをダウンロードしてみて、もう一度試してみてください。
5047日前view71

取扱説明書・マニュアル

1300view
http://www.iodata.jp/.../gv-mvp_rz3-200384-05.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A