1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				97
					Views
				
						質問者が納得全画面にしなければ重くはなるけど他の作業も出来ます。
問題はそのパソコンの性能ですね。
まあiPhoneで動画を見るなら電池はすぐに無くなると思います。
					
					5081日前view97
				
					全般
				
			
				
				126
					Views
				
						質問者が納得まず、ライブラリを選択。
削除したい項目を選択。
メニューバーの編集の項目の中に、削除があるので選択。
確認のポップが出てくるので、当てはまる項目を選択。
もう一つ。
MacTVと言う、フォルダーがあると思いますが、その中のファイルを
消しても出来ます。
					
					5281日前view126
				
					全般
				
			
				
				107
					Views
				
						質問者が納得地デジの視聴や録画を行うには、いくつかの条件をクリアする必要があります。
この中に、
・外部モニタを使う場合は、モニタとPCが著作権保護機能に対応していること
というものがあります。
Macは全機種がこれに対応していません。
そのため、外部モニタを利用するMac miniやMac Proでは、地デジが使えません。
iMacやMacBookなどモニタ一体型なら可能なので、そういった機種を購入するようにしてください。
					
					5306日前view107
				
					全般
				
			
				
				103
					Views
				
						質問者が納得CATVパススルーに対応しているのでケーブルテレビの方を
分岐して繋げば良いのでは?
(CATV局で地デジの電波を変換してそのまま送るサービス)
それでもアンテナにこだわるなら。。。
地デジはUHF専用なので電波に指向性があります。
Dpaのサイトに全国のアンテナ地図があるので方向を
確認してその方向にアンテナを向けると良いかもしれません。
http://www.dpa.or.jp/
					
					5427日前view103
				
					全般
				
			
				
				94
					Views
				
						質問者が納得「QuickTime」ですよ。
※追加です。
「アンインストールして下さい」と指示されても別に取り除くのではなく単純にQuickTimeを終了しておけば(m2TVと同時に開いていなければ)大丈夫です。
					
					5650日前view94
				
			
		
	



				
				
				