Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
180
view
全般

saiとwacomペンタブの筆圧について windows7、saiで...

saiとwacomペンタブの筆圧について windows7、saiで絵を描いています。
今までCTH-461を使っていたのですが、今回新しくCTH-670を買いインストール等していました。

しかしsaiでは(フォトショでは反応した)筆圧が反応せず、設定を消したり再インストールしたり、ちゃんと以前のを削除してインストールしたりといろいろ試したのですが、全く反応せず…

それでふと以前のは使えるのだろうかともう一度461を差し込むと、新しいデバイスを検索…的なものが出たあとちゃんと反応して、saiで筆圧も反応しました。
その状態で670で描いてみると、670でも筆圧反応しました。

しかし461を抜き、saiを開きなおして(つまり670のみ差した状態でsaiを開く)とまた筆圧は反応しなくなってしまいました。
再びsaiを閉じて461を差し(この間670は差しっぱなしです)てからsaiを開くと、ちゃんと670(もちろん461も)は筆圧が反応するようになります。

わたしの希望としては670だけ差した状態でsaiを開いて、筆圧が反応できるようにしたいです。
saiを開くときは一度461を差してsaiを開き、そのあと抜けば670だけでも筆圧反応するんでしょ?と言われればそうなのですが…
一度うっかりsaiを閉じれば、また461を引っ張り出してこないといけないのは面倒です…


説明が下手で申し訳ありませんが…切実に困っています、どうぞよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4260日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私も以前に同じ型番とまでは行きませんが、ワコムタブレットを近似系シリーズの別なモノへ変更する際にSAIだけ(フォトショは正常)筆圧関連がおかしくなった経験があります。
その時に行なった対処は、タブレットは全て外した状態で一度タブレットの補助ツールやドライバ類を全てアンインストールなどで削除してから、念のためPCを再起動した後に新しいタブレットの型番に適合するドライバや関連ユーティリティを製品付属のものではなく、ワコムサイトからダウンロードして入れ直したことで症状は改善されましたので、設定削除や再インストールされたとも記されていますのでこれがSAI側のことなのか、タブレット側なのかわかりませんでしたのでお試し済かもしれませんがご参考までに。

ただCTH-461をつけた時に再認識などもされているようですので、色々付け替えなど試されている状態でしょうから同社の似た系列の機器などは共通する部分でハンパに動作してしまう事もありますので、一度徹底的にできるだけクリーンな状態にしてCTH-670のみが新たに再認識された状態にしてから集中して試された方が宜しいかと思います。
Yahoo!知恵袋 4246日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
129
Views
質問者が納得こんにちは。 ワコムのサポートに解決策があるので、試してください。 http://tablet-faq.wacom.co.jp/faq/show/116
3713日前view129
全般
96
Views
質問者が納得ケーブルがつながっていない、というエラーメッセージなんだから、買った「USBケーブル」の問題とか。
3853日前view96
全般
159
Views
質問者が納得こんにちは。 ワコムストアーで買えます。 http://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=1270
3895日前view159
全般
94
Views
質問者が納得・プレス アンド ホールド機能を切る 「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「タブレットペン設定の変更」 →「プレス アンド ホールド」→「設定」 「プレス アンド ホールドを右クリックとして認識する」のチェックボックスをオフに→「OK」。 ・フリックも機能も切る 同じくジェスチャーに関する設定がもう1つあります。 先ほどの「ペンとタッチ」ウィンドウで「フリック」タブに切り替え →「フリックを使用してよく実行する操作をすばやく簡単に行う」のチェックボックスをオフ→「OK」。 ・ペンのフィー...
3936日前view94
全般
130
Views
質問者が納得Flash入れるとドライバーの相性によってはそのような症状が出る場合がありますね。またgoogleのほうも結構同様の症状がでますので参考までに 簡単な方法としては、システムの復元がおすすめです事前の状態に戻すだけですがあとは様子をみながらやってみてください 補足ありがとうございます。 システムの復元とはそうですね、簡単に言いますと数日前の状態にPCを戻す動作です、USBに保存したものとかは関係ないのですがwindowsのプログラムなどをその時点まで戻すことができます。(復元ポイントというものが出て...
3986日前view130

取扱説明書・マニュアル

1728view
http://tablet.wacom.co.jp/.../bambooallm1102.pdf
86 ページ2.48 MB
もっと見る

関連製品のQ&A