Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
429
view
全般

ペンタブレットBambooの、タブレットドライバとBamboo do...

ペンタブレットBambooの、タブレットドライバとBamboo dockをCドライブから、Dドライブに移したいです。 ワコムのペンタブレットBamboo(型番CTH-470/K0)を購入して
付属のドライバCD-ROMを使ってタブレットドライバとBamboo dockをインストールしたのですが
Cドライブの容量がぎりぎりなので、余裕のあるDドライブに移したいです。
しかし、ただ移動させるだけだと何か不具合が起きる、というような話も耳にしました。
そこで、安全に移す方法を教えていただけないでしょうか。

それと、先ほど言ったようにCドライブの容量のこともあるので
近々、リカバリをすることを検討しています。
その際にあらかじめ外付けハードディスクやUSBなどに
タブレットドライバとBamboo dockのバックアップをとりたいのですが
それはただ移すだけでいいのでしょうか。

PC初心者の私にも分かるように教えていただけると嬉しいです。
使っているOSはWindows Vistaです。
Yahoo!知恵袋 4551日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Dドライブに余裕があるのならパーテーションの切り直しで、Cドライブの全容量を増やしたほうが良いかも知れません。
easeus partition Masterというフリーソフトで出来ます。

訳のわからないファイルを削除したり
フォルダーを単純に移動して問題を抱えるくらいならこの方が無難です。

Dドライブを少なくしてその分をCドライブに割り当てることが出来ます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html

ダウンロードとインストールの仕方を説明します。

①窓の杜のページでEASEUS Partition Masterの右下の大きい矢印をクリック
②保存または実行ボタンを押す。(今回は実行で説明します。)
③3分ほど待つとダウンロードが終了してユーザーアカウント制御で続行をクリック
④インストール画面で青○を上に付けてネクスト
⑤次の画面では何もせずにネクストを2回次に「はい」もう一度ネクスト
⑥ステータスバーが表示された後ユーザー名等を入れる画面になるが何もせずにフィニッシュをクリック
⑦デスクトップにeaseus partition Masterのアイコンが出来て自動で起動する。

使い方は下記です。

easeus partition Masterが起動したらGo to mainscreenをクリックしてください。
①デフォルトでは画面下に表示されているディスクマップロケーションで直接変更できます。
②今回はこのディスクマップロケーションウィンドウでパーティションの大きさを変更しましす。
まずDドライブをクリックして選択し、Cに近い方の境界をスライドさせて小さくすると間に未使用の領域が出来ます。
③今度はCドライブに未使用の領域を追加しますので、Cドライブを選択して
④先ほどどは逆に、Dに近い方をスライドさせて大きくし未使用の領域を消してください。
⑤Cドライブが大きく設定されましたので、「Apply」ボタンを押して実際に反映させます。
⑥何度かYESを押して行くと再起動がかかります。
⑦easeus partitionbootモードで実際に拡張が始まって進捗を見ることができます。
⑧2度ほど自動で再起動した後にはCドライブのパーティションが大きくなり空き領域も増えてます。
補足
ユーザーガイドのサイトは右上の言語の選択で日本語にできます。
パーテーションの異動後はアンインストールしても構いません。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
97
Views
質問者が納得「移動ができない」とうのは、線がかけないという意味でしょうか? ドライバーを再インストールしてください。 http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html ペンの芯を確認してください。 すり減っていたり、奥まで刺さっていないとちゃんとかけません。
3613日前view97
全般
118
Views
質問者が納得こんにちは。 ワコムのサポートに解決策があるので、試してください。 http://tablet-faq.wacom.co.jp/faq/show/2975
3628日前view118
全般
56
Views
質問者が納得>pr_jr_nnさん >「〜はWin32のアプリケーションではありません。」のような表示 32ビット版Windows7に、64ビット版のドライバをインストールしようとしたようです。 32ビット版のドライバをダウンロードしなおして下さい。
3651日前view56
全般
62
Views
質問者が納得何かのイラストソフト上で動かしているのなら、ペンに補正をかけているから重いとか? 取り敢えずおかしくなったら公式サイトから最新のドライバを入れ直してみてください。
3726日前view62
全般
81
Views
質問者が納得補足: パソコンの画面のサイズってパソコンによってそれぞれ違いますよね? ペンタブも、色んなサイズのペンタブがありますよね? ドライバというのは、パソコンとペンタブの潤滑油、架け橋みたいなものです。 パソコン側に「あんたの画面このサイズだろ?ペンタブこのサイズなんだよ。 だからこういう設定で宜しく頼むわ」と指示してくれるものです ですから、ドライバが入っていなかったり、何かが原因で壊れてしまうと、 思うような動作が得られません。 あとドライバをダウンロードするだけでなく、インストールしないと使えません。 ...
3739日前view81

取扱説明書・マニュアル

3030view
http://tablet.wacom.co.jp/.../bamboo3gjp.pdf
96 ページ6.41 MB
もっと見る

関連製品のQ&A