Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
402
view
全般

MacOSX(10.6)にて確定申告(e-Tax)するには 確定申告...

MacOSX(10.6)にて確定申告(e-Tax)するには 確定申告をe-Taxでやるために、昨年よりSCR3310-NTTcomのカードリーダーを使ってます。

この度、Snow Leopard(Ver.10.6)にしたため、10.6対応用のドライバソフトのインストールを試みましたが、アップデート以降30分近くレインボーマークが回り続けて終了しません。

同様の現象が生じている方、処置方法を教えてください。

http://www.ntt.com/jpki/
Yahoo!知恵袋 5639日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私もMacでSCR3310-NTTcomを使用しています。

同製品のドライバソフトダウンロードのページに
「4.MacOSX v10.6をご利用の方への注意事項」というファイルがあります。
このPDFファイルによると、SCR3310-NTTcomのドライバインストールの前にOS 10.6 にあらかじめインストールしてあるICカードリーダラ イタ用ドライバを削除しておかないと、正常にインストール出来ないとの記述があります。

現状でレインボーマークからの回避が出来ない(アクティビティモニタ等で確認して「反応無し」となっている)ようであれば、インストーラーを強制終了し、上記のPDFの手順に従い作業を進めるしかないと思います。

ちなみに、asphericfluorite様が先に書かれているように、「JPKI利用者ソフト」はOS 10.6 に未対応です。
国税庁HPの確定申告書作成コーナーから送付する分に、「JPKI利用者ソフト」が起動する事はないと思うのですが、
私の場合は、電子署名を付加するセクションでICカードからの読み込みが機能せず、結局はWindows環境で送付する事にしました。
(SCR3310-NTTcomの動作確認は出来ていたのですが…;)
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
988
Views
質問者が納得もちろん見れますよ B-CAS対応です
4602日前view988
全般
553
Views
質問者が納得多少異なるかもしれないけど、基本はこんなファイル構成にしたと思う。 BonDriver_PT3-T0.dll BonDriver_PT3-T1.dll BonDriver_PT3-S0.dll BonDriver_PT3-S1.dll まず、このファイルが準備できていますか? で、多重起動した後、チューナーの切り替えをしていますか? 更に、BS/CSは同時ではなく、単体で視聴できていますか?
4440日前view553
全般
276
Views
質問者が納得接触型は全市使えるはずだが、非接触型は未対応な市もまだあり安定動作を期待するならこっちは買うべきではなかったんでは。
4496日前view276
全般
1455
Views
質問者が納得自己解決出来る自信がないなら、同様の商品を購入しない事です。
4704日前view1455
全般
1666
Views
質問者が納得ここからダウンロードできましたよ。 http://support.identive-infrastructure.com/download_scm/download_scm.php
4915日前view1666