Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
201
view
全般

ipod touchをwi-fiにつなぎたいです。 こんにちは。パソ...

ipod touchをwi-fiにつなぎたいです。 こんにちは。パソコンとかにあんまり詳しくないのですが教えてください。




ipod touchを買ってもらったのですが、家にある無線LANでつなげませんでした。

パソコンは有線で繋いでいます。
なのでパソコンにUSB無線LANをつなげたらwi-fiも使えるかと思い買ってきました。

買ったのはロジテックのLAN-W300N/U2SBKというやつです。

付属されていたCDでインストールするところまではできました。

そのあとのstep2というのが「無線LANで接続しましょう」と書いてあるのですが、家のパソコンは有線で繋いでいるので、この場合使えないのでしょうか?


パソコンを繋いでる有線LANはPR-S300SEというやつで、家にパソコンが3台あって3つ繋いでます。

無線LANはAterm WR7870Sというやつで、wiiとDSiとPSPを繋いでいます。


パソコンは

Operating System: Windows 7 Home Premium 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1
System Manufacturer: NEC
System Model: PC-LL750ES6B
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-2630QM CPU @ 2.00GHz (8 CPUs), ~2.0GHz
Memory: 4096MB RAM

です。


このパソコンじゃUSB無線LANは使えないでしょうか><?

どうにかしてipod touchをwi-fiにつなぎたいです…よろしくお願いします!
Yahoo!知恵袋 4550日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
・まず、「Aterm WR7870Sというやつで、wiiとDSiとPSPを繋いでいます」と言うのであれば、LAN-W300N/U2SBKを使ってiPod Touchを無線LAN接続させる必要はないのではないでしょうか。

Aterm WR7870SとiPod Touchを直接無線LANで接続させればそれで済む話だと思いますが。

・wiiもDSiもPSPもiPod Touchも、無線LANでの接続と言う点においてはどれも同じ規格で接続している物ですから、その接続設定をiPod Touchでも行えば接続は出来るはずです。

・ただ、WiiとDSiとPSPのネット接続をWR7870Sの「らくらく無線スタート」で設定していると、iPod Touchでは「らくらく無線スタート」が使えないので、接続パスワードが判らないって事になるかもしれません。

・ですが、WR7870Sは802.11a/b/gの3種類の電波を同時に利用出来る機器でWiiとDSiとPSPの接続を「らくらく無線スタート」で接続している場合、802.11aの電波が使われないままになってる可能性があるかと思います。

・まず、WR7870Sの台座を外して、本体底部にあるネットワーク名(SS ID)と暗号キー(128Bit WEP)という表示を確認してください。
SS IDはWARPSTAR-xxxxxx-Gとなっているかと思います。

・続いてiPod Touchの設定>Wi-Fiを選び、Wi-Fiをオンにします。
すると中段位に「ネットワークを選択」と言う項目があり、ここにWARPSTARという名前が2つ見つかるはずです。
末尾がGのものとAのものがあるので、Aの方をタップします。
パスワードの入力を要求されるので、ここで先程の暗号キーを正確に入力してください。
おそらくWARPSTAR-xxxxxx-Aの方のパスワード設定は変更されてないと思われますんで、これで接続が出来るかと思います。

・これで接続出来ない場合は、利用しているパソコンを使ってWR7870Sの無線LAN接続設定を確認する必要があるかと思います。
webブラウザのアドレス入力欄に 192.168.0.210 か 192.168.1.210 と入力するとWR7870Sの設定webページが表示出来るので、ここで無線LAN詳細設定を見ると、SSIDとパスワードを確認する事が出来るかと思います。
Yahoo!知恵袋 4543日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
609
Views
質問者が納得セキュリティ設定とは具体的にどういう設定をすると言うのですか? LAN-W300N/U2S自身のセキュリティ設定は取扱説明書に書いてある事ですよね?
4134日前view609
全般
535
Views
質問者が納得サイトを見る限り、Logitec LAN-W300N/U2SのAPモードはまだ3月末対応予定と書いてありますが? 承知の上で、自力でやろうとしていると言う事でしょうか?
4167日前view535
全般
360
Views
質問者が納得問題ないと思いますが。
4197日前view360
全般
785
Views
質問者が納得http://www.logitec.co.jp/MANUAL/lanw300nu2s/lanw300nu2s_um_v01.pdf http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2808&category=&page=1 このあたりを、まず試しましょう。 できないのなら、そのソフトウェアやドライバー関係の一切をアンインストールして、最新版をインストールし直します。 補足に対して: それなら、その無線LANのプロパティを表示させ、アダプター名のすぐ下...
4332日前view785
全般
734
Views
質問者が納得公式サイトには Windows7でAPモード使う場合は、 ルータ経由でつないでる有線環境でないとつなげないとあります。 windowsXP、VISTAであればルータはなくても可
4356日前view734

取扱説明書・マニュアル

1386view
http://dl.logitec.co.jp/.../lanw300nu2s_rm_v01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A