Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
579
view
全般

ELECOMのLD-BBR4L3というルータを使い始めたら フレッツ...

ELECOMのLD-BBR4L3というルータを使い始めたら フレッツウイルスクリアが使えなくなったのですが… フレッツウイルスクリアの設定ツールを使っても途中でエラーになるために解約もできません…
これはなにか設定を変えればよいのでしょうか?
PC初心者のためよくわからないので どなたか教えてください…
Yahoo!知恵袋 4867日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
携帯からなので調べれないのですが・・・そのルーターIPv6に対応してる?電話でも解約できます。

追記:なに言ってるの?ネクストは対応してる。
問題はLD-BBR4L3。
LD-BBR4L3をHUB仕様にすれば。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
93
Views
質問者が納得携帯からなので調べれないのですが・・・そのルーターIPv6に対応してる?電話でも解約できます。 追記:なに言ってるの?ネクストは対応してる。 問題はLD-BBR4L3。 LD-BBR4L3をHUB仕様にすれば。
4867日前view93
全般
67
Views
質問者が納得無線ルータの暗号化がWEP以外で設定されているのでは? PSP、PCはTKIPなどにも対応してますが、DSはWEPしか対応していないと聞いたことがありますので、
5726日前view67
全般
75
Views
質問者が納得ELECOMはもともとPCアクセサリーの会社です。 また、ELECOMの製品は単価が低い製品です。 通信機器を作っている訳ではないので他社のOEM(それも価格を抑えるため安い製品)を選択 させなければならず、多機能で安いのがモットーで信頼性は2の次です。 それで信頼性を信じてLAN製品を購入選択に入れるのが間違いだと思いますね。 安い価格でLAN製品を買いたいなら、親会社がLAN機器を扱ってるもしくは関係会社がLAN製品を製造している会社を選びます。 個人的には購入先の選択ミスです。 同じような製品...
6172日前view75
全般
75
Views
質問者が納得アプリケーションを動かした状態で、コマンドプロント「netstat -a」Enterです。
7212日前view75

取扱説明書・マニュアル

407view
http://www.elecom.co.jp/.../LD-BBR4L3.pdf
37 ページ1.49 MB
もっと見る

関連製品のQ&A