Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
288
view
全般

ターミナルアダプターの接続について教えて下さい。 NECのATer...

ターミナルアダプターの接続について教えて下さい。

NECのATermIT31Lというターミナルアダプターとパソコンの接続についてですが、 らくらくアシスタントを使ってUSBドライバをインストールしたのですが、そこから先に進みません。
「機器が認識できません」と表示されるのですが、何が悪いんでしょう?パソコンとアダプター本体はUSBケーブルで繋いでます。ただ、USBドライバをインストールした後の動作が説明書に書いてある通りになっていないのが気になります。説明書の通りにやっていますがどうしてもできません。
どなたか分かる方、どうかご回答をお願いします。
ちなみにOSはXP、回線はISDN回線です。
Yahoo!知恵袋 5680日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
USBドライバを一旦削除してください。
念のためにレジストリークリーナーの「CCleaner」で完全にドライバーを削除後、再インストールしてください。
Yahoo!知恵袋 5679日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
238
Views
質問者が納得「カイセンレイヤ1ダウン」 とは、TA (Aterm IT31L) まで信号が届いていない。 (ACTランプが赤く点滅 : TA と通信できていない) 次の方法を試して下さい (1) .「INS回線リバーススイッチ」で変更して電源を入れ直し、約1分待つ (2) .ターミナルアダプタと壁のモジュラーをつないでいる電話線を取り替える (3) .壁にモジュラージャックが複数ある場合、別のモジュラージャックに接続する これらの方法を行っても 「レイヤーダウン1」 が解消しない場合は、 NT...
4422日前view238
全般
976
Views
質問者が納得ここ↓で、Windows用ファームウェア、ユーティリティがダウンロードできますが、 http://121ware.com/product/atermstation/verup/it21l/it21l_win.html 「Windows 7 Home Premium 32bit(x86)日本語版のみ対応。64bit(x64)版および他のEditionには対応しておりません。」 となってます。 したがって、「ATermIT31L」はお使いのPC(Windows7 64ビット)では使えないみたいです。 とこ...
4572日前view976
全般
102
Views
質問者が納得残念ながらルーターではなくターミナルアダプターですね http://121ware.com/product/atermstation/product/terminal/it31l/func_it3121l.html 複数台接続には使えません
4995日前view102
全般
195
Views
質問者が納得すでに回答がついているようですが、接続できません。 あきらめてください。 ISDNの電話線は、電話局からは2本の線で来ています。 それが電話の差し込みのモジュラージャックになります。(ここをU点と言います。) それをDSUという機器を通して、4本の線になります。(ここをS点と言います。) 形状はLANと同じRJ45です。 線の本数が違うことからわかると思いますが、電気的に全く別の物です。 だから、S点とU点を直接つなぐことは不可能です。 本来、S点同士なら複数機器を並列につなぐことが出来るのですが、 W...
5157日前view195
全般
99
Views
質問者が納得モデム・・・・BBR-4MG・・・・BUFFALO WCA-G ----PSP-3000 まずはバッファローの無線ルーターを初期化します。 無線ルーターの接続設定画面から、自分で任意に決めたSSIとPSP対応暗号化レベルでこれも任意に打ち込みます。 この打ち込んだSSIDと暗号化キーをWCA-GとPSP3000に入力設定してください。 他にはパソコンのUSBポートに GW-US54Min2を差し込んで設定用のユティリティドライバーをインストールしてください。 パソコンからそれを起動して設定画面を表示させて、...
5570日前view99

取扱説明書・マニュアル

4973view
http://121ware.com/.../21l31l_torisetu.pdf
300 ページ13.21 MB
もっと見る

関連製品のQ&A