Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
240
view
全般

無線LANについて 今NECのVN750を使っています。 インター...

無線LANについて

今NECのVN750を使っています。
インターネット接続を有線から無線に変更するため
NECの無線LAN親機AtermWR8370N PA-WR8370N-HPを購入しようと思いますが、
子機(?)も必要でしょうか? PC全般、知識があまりないので、分かりやすく回答頂けると助かります。

パソコンの基本情報のページには、
『トリプルワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g)に加え、理論値最高速度300Mbps*1の高速データ通信が可能な無線LAN規格「IEEE802.11n Draft2.0」に対応しました』
と書いてありますがどういう意味ですか?
Yahoo!知恵袋 4686日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
今 使用している パソコンには 無線機能が内蔵されています
ですから 無線用の子機は必要有りません

無線機は親機だけを買えばOKです。
率直なところ 始めて設定や取付をするのであれば
これから購入しようと考えている 無線本体 NECや HPよりは
バッファローと言うメーカーを お勧めします
機種であれば WHR-HP-G300N ぐらいで十分で比較的 安価です
それに 付属されている ディスクを使用すると 無線も簡単に設定できます
ディスクをいれると 有線? 無線?と聞いてきます
無線と選ぶと パソコンに内蔵された無線を使う? 使わない?
と・・・言う様に 簡素化して書いて いますが
こんな感じで 指示をわかりやすく 聞いてくれます
もし現在のモデムがルーターとして 使用されているのであれば
バッファーロの機器の側面にある スイッチを オフにして モデムとつなぐと
バッファーローの機器の設定は終わりみたいな物です
モデムがルーターとして 使用されているか いないかは
NTTのモデムであれば モデムの2段目に PPPと書かれたランプ部分があり
そこが点灯していれば ルーターとして現在使っています
PPPと書かれていても 消灯していれば ルーターとして使用されていません
PPPランプ自体が無ければ バッファーローを 購入状態のまま モデムと
接続しれば 付属のディスクが ルーター設定もしてくれます
臆する事無く 設定に挑戦してください やってみたら 考えていたより
もう終わり?って いうくらい 簡単に接続設定が終わってしまうと
思いますよ。
Yahoo!知恵袋 4680日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得この接続ですとPC1とプリンター、PC2のネットワークセグメントが 異なったものになってしまいます(出荷時のままの設定)。 AtermWR8370Nの裏側の上にある「ルーター/アクセスポイント モード切り換えスイッチ」をAP(アクセスポイントモード)に設定 してから、全ての機器の電源を入れ直してください。 PR-400MIとAtermWR8370Nの両方のルータ機能が働いてしまいます。 また、DHCP機能も双方で働いてしまいます。 上記の操作により、PC2とプリンターのIPアドレスがPR-400MIで管理 ...
3594日前view64
全般
57
Views
質問者が納得「他の人が私のインターネット回線に入ってくる可能性はありますか?タダ乗り等も。」 見分け方を参考です Aterm WR8370Nの本体のACTVEランプの下 AIRランプ(通信状態表示)通常は緑ランプ点灯 緑ランプが早い点滅で、状態はデーターの送受信をしています メーカー・NEC 製品を100%信じて、ありえないことですが 家庭にあるWi-Fiの機器を誰も使用していなくて上記の 状態で確認できますね (Aterm WR8700N使用中です/Win7・フレッツ光・Wi-Fi) 注意 Windows ...
3628日前view57
全般
58
Views
質問者が納得何を介して無線をつないでいるのでしょうか? 自宅の無線LANルーターなどや 携帯型通信端末とか イロイロ考えられますね。 無線LANルーターであれば 接続状況を設定画面で 見に行ってみてはどうでしょうか? 他の物が繋がった状態がわかるのであれば つなぎ方・接続方法の変更なども考慮されるといいかとおもいます。
3701日前view58
全般
84
Views
質問者が納得その新たに増設したいPCの仕様書を確認ください。(有線)LANの規格が10/100/Mbpsとしか書いてなければこのPCでは理論値で100Mbpsまでしか対応しません。もし、10/100/1000Mbpsと書いてあれば1000Mbpsまで対応ですので原因が別にありそうです。まずこの点を確認を。 補足より 確かに、ギガ対応LANボードを増設することにより高速に通信できるようになるかもしれません。しかしながら、スカイプの動画程度でしたら現状でも十分だと思います。原因が別のところにある可能性の方が高い気がします...
4010日前view84
全般
72
Views
質問者が納得フレッツ回線でネットにつなぐ場合、PPPoE設定が必要になります。 今までは、RV-230NEというひかり電話ルーターにその設定をしていたわけで、それがなくなったら今回は、ルーター機能がついているWR8370Nにその設定をする必要があります。 PPPoE設定とはプロバイダ情報の入力のことで、設定するにはまず「クイック設定Web」の起動から始めます。 ルーター本体のモード切替は「RT」で、「ルーターモードでの起動方法」より行ってください。 https://121ware.com/aterm/regist/...
4018日前view72

取扱説明書・マニュアル

8286view
http://121ware.com/.../wr8370n_tsunagikata3.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A