Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
248
view
全般

AtermWR8370N ルーターのActiveランプがオレンジ色...

AtermWR8370N

ルーターのActiveランプがオレンジ色に点灯していて、macにはつながるのですが、iPhoneにはつながりません。クイック設定webを開こうとして、ユーザー名adminでパスワードを打ち込んでも 認証されなく、ルーター本体のリセットボタンを押して電源を入れ直したりしたのですが改善されません。
あまり機械に詳しくなくNECに電話しても担当の方が対応してくれないので、もし詳しい方がいればよろしくお願いします

後ろのAPとRTという所はAPに設定していて、RTにするとActiveのランプが点灯しなくなり、macにもiPhoneにもつながらなくなります。
Yahoo!知恵袋 4246日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
CATVの場合は一度モデムの電源を切りRT側にしてモデムに接続しモデムから先に電源を入れます。

J:COMはCATVです。

1分で駄目なら30分程度電源を切ってください。

Yahoo!BB、CATV(ケーブルテレビ)回線を使用していますが、WAN側のIPアドレスが「0.0.0.0」になり、インターネットに接続できません
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00210.asp




ルーターのActiveランプがオレンジ色点灯の場合はAPモードで使用中と言うサインです。

使用中の回線は何でしょう?

フレッツ光などはRT側にしてWR8370Nにプロバイダ設定をしてmacからプロバイダ設定を削除します。

CATVの場合は一度モデムの電源を切りRT側にしてモデムに接続しモデムから先に電源を入れます。

WR8370Nの他にルーターが有る場合はAP側のままで使用します。

iPhoneは本体記載のパスワードで設定可能です。
iPhone・iPod Touchで無線設定を行いたい
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00294.asp


※WR8370Nを接続している機器の型名(?)を補足してください。

インターネット回線→( ? )→WR8370N)))))Mac/iPhone

モードスイッチがAPの場合は192.168.01.では開きません。
無線LANアクセスポイントモードでの起動方法
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00008.asp#ap
Yahoo!知恵袋 4231日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得この接続ですとPC1とプリンター、PC2のネットワークセグメントが 異なったものになってしまいます(出荷時のままの設定)。 AtermWR8370Nの裏側の上にある「ルーター/アクセスポイント モード切り換えスイッチ」をAP(アクセスポイントモード)に設定 してから、全ての機器の電源を入れ直してください。 PR-400MIとAtermWR8370Nの両方のルータ機能が働いてしまいます。 また、DHCP機能も双方で働いてしまいます。 上記の操作により、PC2とプリンターのIPアドレスがPR-400MIで管理 ...
3781日前view64
全般
57
Views
質問者が納得「他の人が私のインターネット回線に入ってくる可能性はありますか?タダ乗り等も。」 見分け方を参考です Aterm WR8370Nの本体のACTVEランプの下 AIRランプ(通信状態表示)通常は緑ランプ点灯 緑ランプが早い点滅で、状態はデーターの送受信をしています メーカー・NEC 製品を100%信じて、ありえないことですが 家庭にあるWi-Fiの機器を誰も使用していなくて上記の 状態で確認できますね (Aterm WR8700N使用中です/Win7・フレッツ光・Wi-Fi) 注意 Windows ...
3815日前view57
全般
58
Views
質問者が納得何を介して無線をつないでいるのでしょうか? 自宅の無線LANルーターなどや 携帯型通信端末とか イロイロ考えられますね。 無線LANルーターであれば 接続状況を設定画面で 見に行ってみてはどうでしょうか? 他の物が繋がった状態がわかるのであれば つなぎ方・接続方法の変更なども考慮されるといいかとおもいます。
3888日前view58
全般
84
Views
質問者が納得その新たに増設したいPCの仕様書を確認ください。(有線)LANの規格が10/100/Mbpsとしか書いてなければこのPCでは理論値で100Mbpsまでしか対応しません。もし、10/100/1000Mbpsと書いてあれば1000Mbpsまで対応ですので原因が別にありそうです。まずこの点を確認を。 補足より 確かに、ギガ対応LANボードを増設することにより高速に通信できるようになるかもしれません。しかしながら、スカイプの動画程度でしたら現状でも十分だと思います。原因が別のところにある可能性の方が高い気がします...
4197日前view84
全般
72
Views
質問者が納得フレッツ回線でネットにつなぐ場合、PPPoE設定が必要になります。 今までは、RV-230NEというひかり電話ルーターにその設定をしていたわけで、それがなくなったら今回は、ルーター機能がついているWR8370Nにその設定をする必要があります。 PPPoE設定とはプロバイダ情報の入力のことで、設定するにはまず「クイック設定Web」の起動から始めます。 ルーター本体のモード切替は「RT」で、「ルーターモードでの起動方法」より行ってください。 https://121ware.com/aterm/regist/...
4205日前view72

取扱説明書・マニュアル

8463view
http://121ware.com/.../wr8370n_tsunagikata3.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A