Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
184
view
全般

無線LANの設定について教えて下さい。 無線LANはコレガのCG-...

無線LANの設定について教えて下さい。

無線LANはコレガのCG-WLBARGMです。
説明書にWEPキーを設定した後「同じ暗号化の設定を接続する無線LANアダプタに設定します」と書いているのですが、これはパソコンの接続先のプロパティにある、ネットワークセキュリティキーという場所に同じものを入力すればいいのですか?
有線だとネットに繋がるのに、無線だと何度やっても繋がりません。パソコンだけでなくWiiなどのゲームもつなげるようにしたいのですがどう設定すればいいのでしょうか?

初歩的な質問ですがどなたかよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5347日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ci_der_03さん


■補足を受けて

うーんと、とりあえずVISTA機なら・・・あ、今みれないのか・・・
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/008574.htm

じゃ↓の方法で


◆CATVや、YAHOO!BB ADSLのモデムを使っているなら
モデムのリセットが必要かもしれません。

CATV・YAHOO!BBのサポートで、
パソコンを買い換えたら繋がらないというようなQ&Aを探すか
直接事業者に問い合わせてください。

(30分~3時間ほど モデムの電源ケーブルを抜いてリセットしたりします。。。)

これらの事業者の場合 ルータの設定・・・
マニュアル42ページのWAN設定はDHCPモードにするのが一般的。


◆その他の事業者で、他にルータ機能を有する機器を使用しない場合は
マニュアル42ページあたりの、PPPoE接続を選択して、ネット契約時に
プロバイダから通知された接続ID&パスワードを用いて設定を行います。

その代わりに、もともとPCに設定していた
広域帯接続設定や、○○接続ツールといった専用の設定は
削除するか、無効化して使わないようにします。

これにより全ての接続手続きがコレガの機器に集約され
各機器が一つの回線の有効に分かち合うことができるようになります。



補足を受けてココまで
//////////////////////////////////////////////////////////


>「同じ暗号化の設定を接続する無線LANアダプタに設定します」
と書いているのですが、これはパソコンの接続先のプロパティにある、
ネットワークセキュリティキーという場所に同じものを入力すればいいのですか?

→ ハイ、その通りです。

本来はWPA(AES)という現行基準に即した暗号化したいところですが、
一部の携帯型ゲーム機は、WEPでしか通信できないなど
現行規格に対応しきれていません・・・。

したがって、携帯型ゲーム機もつなげる予定なら
WEP128bitに設定し 接続設定をしてみます。

こちらを参考に・・・ ※アドレスのリンク先はPC用サイトです
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/008135.htm VISTA などの機種
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003203.htm XP搭載の機種




★以下、ステップアップ課題・・・より安全な接続をめざして・・・


1)携帯型ゲーム機を接続する場合には・・・

WEP128bit 暗号化設定で接続出来る状態にしてから
WPA(TKIP)→WPA(AES)と徐々に暗号レベルを引き上げましょう。
接続できなくなった時点で、一段下の暗号レベルで運用します。

※Wiiとパソコンだけでしたら、最初からWPA(AES)固定で良いでしょう。
(当無線LANルータはWPA2には対応していないようですので・・・。)


2)MACアドレスフィルタリングでアクセス制限。
無線接続を許す機器を固定します。
これにより、通りすがりの人が容易に侵入できないようにします。

アクセス制御ログ&ブロック時メール送信レポートを設定しておくと
接続を試みた他者の形跡をある程度把握できるかもしれませんね。


3)アドバンスド>アクセス制限を駆使

パソコンの接続グループ、自分のゲーム機の接続グループ
その他の無線接続グループと・・・グループを分けて
LANをパーティション(分割管理)して安全性を高めたり、

スケジュール管理して夜間や、仕事で常に外出している時間帯は
インターネットへの接続を一切拒否する設定にしておけば、より安心でしょう。


chie_no_mio
Yahoo!知恵袋 5346日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得http://corega.jp/prod/wlbargm/pdf/wlbargm_b.pdf 無線LANのセキュリティの設定をご覧ください。 これをやっておけば、基本的に見覚えのないものは入れなくなります。 当然、子機にも同じ設定をしなければなりませんが。
4675日前view62
全般
57
Views
質問者が納得恐らく、同型だと思う<もう交換したので型番は確実じゃないけど>を使っていた。 1時間に数回切れた。その都度電源切って、再起動。 NTTと相談(10数回やりとり)して、交換した。 そういう経験があります。 今は無線ルーターも安くなっているので、ストレスを感じるほどなら、買い替えも考えてみたらどうでしょう。
4687日前view57
全般
72
Views
質問者が納得コレガに限ったことではありませんがこの手の安価で小型のルータは割と短期間で熱暴走しやすくなる傾向がありますね。 ルータの放熱の妨げになるようなものが周りにないか埃が詰まってないか確認してください。 なければ寿命と思って早めに交換した方がいいと思います
4688日前view72
全般
72
Views
質問者が納得CG-WLBARGM-Pは108MbpsでWDSはメーカが違うとNGがまだ多いです CG-WLBARGM-Pの設定画面で無線中継orWDSが無ければ出来ません、調査してください ただCG-WLBARGM-Pはn規格ですが現行品と規格が違うので専用の子機でしか54Mbps以上の速度が出ませんよってAtermWR8700Nと中古でAtermWR6000番台を買うでも接続が色々あるから。 Buffaloの最近のWZR-HP-G300(300番台)はWDSもAOSSできるからこっちで構成する
4778日前view72
全般
87
Views
質問者が納得最近の電子機器は、説明書は同梱されてませんね。 ネット上にあるからです。 iPhoneもそうですね。 型番で検索しよう。 PDFで100%ありますから。
4837日前view87

取扱説明書・マニュアル

613view
http://corega.jp/.../wlbargm_user_a.pdf
56 ページ2.38 MB
もっと見る

関連製品のQ&A