Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
79
view
全般

catvでの有線での繋ぎ方 地デジに伴いテレビを買い替え無線だと電波...

catvでの有線での繋ぎ方 地デジに伴いテレビを買い替え無線だと電波が弱いのか毎回接続設定をしないと駄目になったので
有線で繋ごうと思います。(無線でも繋がらない事は無いんですが毎回はめんどくさいと家族は言います。)

使ってるのはCATVなのでケーブルモデムを通さないといけません。
同軸ケーブル>ケーブルモデム>ルータ>PC
なのですが有線でうまくインターネットが繋がりません。

現在繋いでる方法ですが

壁とケーブルモデムの同軸ケーブルが繋がってます。
ケーブルモデムのLANの所とルータのLANポート1(ポートがあと3つとWANがあります。)が繋がってます。
この時点で無線では繋がります。

ここから有線にするには何処と何処を繋げば良いのでしょうか?

※ちなみにパソコンはLavieLL150/Wのwin7で、
モデムはCoregaのCG-WLBARGPです
下の写真はケーブルモデムです。

http://www.t-catv.co.jp/sapo/manual/modem/SB5101J.html
Yahoo!知恵袋 5040日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
追記--------------------------------------------------
かなり悪戦苦闘しているみたいですね。
以下を参考にして、Corega の設定をしてみて下さい。

まずは、CoregaのルーターからきちんとIPアドレスが取得出来ているかどうかを調べます。

※WindowsXP、Vista、7の場合で説明します。

WindowsマークのキーとRキーを同時押します。
「ファイル名を指定して実行」が出てきたら、そこへ「cmd」と入力しOKを押します。
コマンドプロンプト(黒い画面)がひらくので、そのまま「ipconfig」と押してENTERを押して下さい。
ずらずら出てきた文字の中で、IPアドレス(IP address)の項目に表示されている数字を見て下さい。
おそらく、192.168.1.*(*は任意の数字)になっていると思います。
なっていなければ、Coregaの初期化が必要かもしれません。


192.168.1.*になっていたら、コマンドプロンプトはXで閉じ下さい。
再び、WindowsマークのキーとRキーを同時押して「ファイル名を指定して実行」で、「http://192.168.1.1/」と入力してOKを押します。


InternetExplorerが開いて、ユーザー名とパスワードで認証する画面が出てきます。
ユーザー名→root
パスワード→何も設定していなければ空欄(設定されていると設定画面に入れません)
※この時点で認証が通らなければ、下を参考にしてCorega を初期化するしかありません。


Coregaの設定画面が開いたら左の「Wizard」ボタンを押します。
設定Wizardを進んで行くと、WAN側設定が出てくるので、IP自動取得(DHCP)を選んで設定すれば、設定は完了します。


詳しい設定方法は、以下のページのP32に載っています。
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlbargp_c.pdf
また、Corega の初期化の方法は、P59にあります。

上記を参考に頑張ってみて下さい。(^_-)-☆
---------------------------------------------------


配線が間違っています。
ケーブルモデムのLANからCoregaのルーターのWANに繋いで、パソコンはCoregaのLANポートに接続しないと接続出来ません。これでうまく接続出来ないようであれば、Coregaの設定とパソコンの設定が原因と思われます。

CoregaのWAN側をIPアドレス自動取得(PPPoE認証無し)、パソコンのローカルエリア接続のIPアドレス設定を自動取得にすれば解決するのではないでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5038日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
65
Views
質問者が納得コレガのルーターは買ったことがありませんが、ルーターと子機が無線で繋がっているだけで、その線にデータがながれていないんじゃないでしょうか? その機種にAPモードがあれば、試しにルーターをモデムと切り離してコンセントに差してみてください。同じ状態になると思います。 メーカーのカスタマーセンターに問い合わせることを推奨します。
4127日前view65
全般
200
Views
質問者が納得CG-WLBARGPとBL900HWをLANケーブルでつなぐのですが、BL900HW側は余っているLANポートのどれかとつなぎ、CG-WLBARGP側は一番上のWANポートではなく4つあるLANポートのどれか1つとつないでみてください。今まで無線でインターネットができていたならこれでできるかもしれません。CG-WLBARGPを初期化していないのでしたら今まで無線でインターネットができていたならCG-WLBARGPとパソコンの無線通信はできていますので、つなぐだけでインターネットができると思います。 補足 ...
4413日前view200
全般
159
Views
質問者が納得ユーザー名にroot パスワードは空の状態でエンターを押すとディフォルトだと入れるはず。 入れないならパスワードを設定したか、ユーザー名を変更したかです。 ユーザー名、パスワードがどうしてもわからないならルーターの設定を初期化。 設定が購入時の状態に戻りますから、再設定が必要になる場合があります。 ルーター背面のInitスイッチが初期化ボタンです。 ● Init スイッチを使って初期化する 1 本製品の電源を切ります。 2 本製品背面のInitスイッチを押しながら、電源を入れます。 Initスイッチはゼ...
4521日前view159
全般
137
Views
質問者が納得>パスワードがわからなくて WEPキーなのですが CG-WLBARGPは、自分で WEPキー設定する必要があるようです (最近の無線LANルーターは、出荷時に設定済) http://www.akakagemaru.info/port/corega/CG-WLBARGPWIFI.html
4650日前view137
全般
164
Views
質問者が納得実際には回線切断ではなく、 新規経路の通信ができなくなっているだけではないでしょうか? もしそうだとすると、 ルータの動的NATのキャッシュが torrentなどのP2P通信の多用によって満タンになってしまい、 それが古い順に時限消去されない限り、 新しい接続ができなくなっている可能性が高いと思います。 解決策としては、 1.マメに動的NATをクリアするか、 保持時間(自動消去時間)を短くする。 2.torrentの使用を止めるか、接続数を減らしたり、 (ネットワーク関連の)機能を制限する。 3.比較...
4651日前view164

取扱説明書・マニュアル

2187view
http://corega.jp/.../wlbargp_qs_a.pdf
2 ページ4.09 MB
もっと見る

関連製品のQ&A