Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
83
view
全般

コレガの無線LAN(CG-WLBARGPX)の設定ができません。案内...

コレガの無線LAN(CG-WLBARGPX)の設定ができません。案内通り進んでも接続テストの後に『PPPoEセッション-1で認証エラーが発生しました。 』と出てきてインターネットに接続できません。どうしたらいいですか? パソコンはWindowsMEです
Yahoo!知恵袋 5777日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
セッション1で認証エラーってことは、プロバイダと通信できていないってことかな?

プロバイダのIDとパスワードを確認してください。
例えば、NTTのフレッツでは、ISPのIDに「ID@ISPのドメイン」という形式です。「ABC12345@provider.com」など。
パスワードは大文字と小文字の区別がありますので、CapsLockなども確認してください。
Yahoo!知恵袋 5777日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
86
Views
質問者が納得無線LANの中継やWDSは同じメーカーの製品でに限ります。 コレガ「CG-WLBARGPX」、エレコム WRC-733GHBKでは中継出来ません。 先ず無線LANの使用環境を改善してください。 無線LANがつながらないときのチェックポイント19 http://allabout.co.jp/gm/gc/18959/ 無線LAN以外の無線機器との電波干渉の対処方法 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/903/p/1,2 ›サポートに問い合わせ...
3775日前view86
全般
70
Views
質問者が納得「セキュリティスイッチをONにしてください」と表示されます。 ですが、スイッチを入れたとたんにインターネットが見れなくなってしまうんです。 それは多分セキュリティが無効のときに接続設定を完了させてしまってその保存内容がセキュリティoffになっているので 一回削除してもう一回接続してみてください。 あと、セキュリティは絶対設定してくださいね。 セキュリティを設定していないと不正利用されますからね。 http://support.zaq.ne.jp/security/musenlan/step2.htm...
3882日前view70
全般
265
Views
質問者が納得面倒かもしれませんが下記のHPからマニュアルをダウンロードして設定しましょう。XPをメインで書いてありますが、Win7も基本は変わりません。 http://corega.jp/prod/wlbargpxw/download.htm
4232日前view265
全般
251
Views
質問者が納得ケーブルTVのモデムの電源をコンセントを抜いて30分ほど落としてからCUBEをつないでみてください。
4350日前view251
全般
139
Views
質問者が納得①ipod側のWiFi設定を削除する。 ②ipodと無線のルーターを再起動 ③ipod側でWIFiの設定 とかで出来ないですか? 今まで使えていたのなら、ハードリセットとソフトリセットで改善できると思います。
4353日前view139

取扱説明書・マニュアル

3162view
http://corega.jp/.../wlbargpxw_a.pdf
56 ページ2.35 MB
もっと見る

関連製品のQ&A