Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
227
view
全般

PS3とPCの同時有線接続。 こんにちは。現在このような環境です。 ...

PS3とPCの同時有線接続。 こんにちは。現在このような環境です。
モデム-コレガ無線LANルーター(CG-WLR300GNH)
-PC(家族用)(有線2m)
-PC(自分用)(有線30m)
-PS3(自分用PCのケーブルを差し替えて使用)
-無線でその他もろもろ
現在の状態だとPS3とPC(自分用)の有線ケーブルを共有している為同時接続をすることが出来ません。
なのでPS3のオンラインをしながら、PCのスカイプを使用することが出来ません。
この状態で同時接続をする為にはまたコレガから30m程線を引っ張ってくれば良いのですが、それは非常に面倒なので
http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw3-gt-5ep/
のようなLAN用ハブを購入してきて30m程引っ張ってきているケーブルの間に入れてPCとPS3の同時有線接続をすることは可能でしょうか?

これでダメなら他にどのような手がありますか?(電波の入りが悪いので片方を無線で繋ぐというのは無しでお願いします。)
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4905日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
それで問題ないですよ。うちもやってるから。
Yahoo!知恵袋 4905日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得>このような結果がでて、ポート開放が出来ているのかがよく分かりません。 明確な判定表示を希望、ということでいいのかな。 ココだと開いてれば「成功」と添付画像のようにハッキリ示してくれますよ。 h ttp://www.genie.x0.com/utils/portcheck/udp.php?
3713日前view61
全般
49
Views
質問者が納得あのさ、2台のPCを有線LANで使っていて無線LANルーターの有線LANに接続しているって、PCの電源切ったら接続していないと同じ状態になると思わないかい? ①一旦、電源切ったのと同じ状態になるだけだから再度繋いだら同様に繋がる。 ②全然影響なし。
3738日前view49
全般
121
Views
質問者が納得LANケーブルと無線LANルータでOKです。設定は新しく買う無線ルータに従えばOK.。 新しい無線LANルータもプリンターが認識する(電波届く)ならそれで設定。
4204日前view121
全般
170
Views
質問者が納得CG-WLR300GNHのSSIDとパスワード、バッファロー無線LANルーターのSSIDとパスワードで端末にそれぞれ2つの無線接続設定をするだけです。 そして電波の強い方を選んで接続します。 PCなら無線LANアイコンをクリックしSSIDを選択します。 スマホなら、設定-WiFi設定で接続先をタップして切り替えます。 切り替えが面倒なら中継器を使用すればCG-WLR300GNHのSSIDとパスワードだけで接続できます。 バッファローの無線LANルーターは初期設定でルータースイッチをONで接続するだけで2...
4233日前view170
全般
112
Views
質問者が納得> プロバイダ側にもらったIDとパスを打ち込んで繋ごうとしたのですが一向にネットに繋がりません このプロバイダ契約と一緒に、どんな回線事業者と契約をしたのでしょうか? > ルーターを使わないと普通にネットに繋がる状態です これ(マンション側の線)は、マンションで一括契約している回線なのではないのですか? その回線に接続して、PPPoEセッションを張ろうとしても無理 もしかして、回線契約もしないでプロバイダ契約だけしてつなごうとしているオチではないですよね? > マンションの一括契...
4224日前view112

取扱説明書・マニュアル

1192view
http://corega.jp/.../wlr300gnh_detail_a.pdf
243 ページ28.48 MB
もっと見る

関連製品のQ&A