Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

PS3でパソコンの動画を、DLNA機能を使って見たいです。パソコンが...

PS3でパソコンの動画を、DLNA機能を使って見たいです。パソコンが有線LANのときは見れるのに、パソコンを無線LAN接続にすると、PS3がパソコンを認識しません。 現在パソコンは有線LAN、PS3は無線LANで接続しています。この状態だとPS3はパソコンを認識して動画を見ることができます。
しかし、パソコンを無線LAN接続にすると、PS3がパソコンを認識しなくなります。
無線LANルーターの設定やネットワークの設定、PS3の設定を見直してみたのですが、解決できなくて困っています。


セキュリティソフトはウイルスバスター2010、
プロバイダーはイオ光、
メディアサーバーはWMP11を使用しています。
無線LANルーターはコレガのCG-WLR300Nです。

WMP11の設定でライブラリの共有→不明なデバイス→許可にしています。
無線ルーターの設定が間違っているのでしょうか?

解決方法が分かる方、ご回答よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5249日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
DLNAは有線LANじゃないとできないはずです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
34
Views
質問者が納得まずPS3のIPアドレスを固定にしてるか再度確認する。 使ってるルーターの型番と開きたいポート番号を添えて再度質問しなおしした方がいいかもです。
3749日前view34
全般
61
Views
質問者が納得RV-S340NEと無線LANルーターを初期化(工場出荷時に戻す)してください。 *やり方は説明書などを参照してください。 無線LANルーターをルータモードに設定して、無線LANルーターにプロバイダーの接続設定(PPPoE設定)をしてください。 有線でのネットの接続が確認できたら、改めて無線LANの設定をしてください。 *各設定方法などは説明書などを参照してください
3947日前view61
全般
94
Views
質問者が納得BCX280J2がインターネット用のモデムです。 CG-WLR300NはBCX280J2に接続してください。 接続の注意事項ですが、BCX280J2の電源を切ってからCG-WLR300Nを接続しBCX280J2から先に電源を入れてください。
4174日前view94
全般
135
Views
質問者が納得プリンタが変わっただけなのでしょうから、何故と思われても当然ですわな。 無線LAN接続時にセキュリティを掛けていらっしゃるならば、プリンタ側に同じ方式のセキュリティを設定する必要があります。 http://corega.jp/prod/wlr300n/download.htm
4177日前view135
全般
85
Views
質問者が納得親機の傍へ行って設定を行ってみてください。電波の届き具合が影響しているかもしれません。
4423日前view85

取扱説明書・マニュアル

1539view
http://corega.jp/.../wlr300n_b.pdf
124 ページ6.98 MB
もっと見る

関連製品のQ&A