Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
69
view
全般

無線LANの接続速度が300Mbpsから11Mbpsに・・・。 ブロ...

無線LANの接続速度が300Mbpsから11Mbpsに・・・。 ブロードバンドサービスはNTT西日本でフレッツ光ネクストのファミリータイプです。

ルーターはCOREGAのCG-WLR300Nです。

PCはAPPLEのiMacでMB418J/Aです。Boot CampにてWindowsXPを使用しています。


無線LANで接続速度が300~270Mbpsほどで表示されていたのが、現在は11Mbpsと表示されていてかなり遅くなってしまったので今は有線でつないでいます。ちなみに100Mbpsと表示されています。
こういうのにうとい上に原因も分からないので、完全にお手上げ状態です。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5319日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
データーの受け渡し速度と勘違いしていませんか?
CG-WLR300Nのドライバーのファームウェアを最新へ更新してください。
次に、無線で使用するチャンネルを、自動設定の場合は手動に、手動の場合は、現在とは違う5~7チャンネル程、離して使って接続状況を確認してください。
セキュリティソフトのパーソナルファイヤーウォール機能が遮断しているかもしれませんし、ブラウザのセキュリティ設定によるブロックもあります。
ツール→インターネットオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ→セキュリティの設定でActiveコントロールやスクリプトを有効にしてレベルが「中」か確認してください。
また、ツール→インターネットオプション→全般からインターネット一時ファイル&cookieを全てクリアしてください。
Yahoo!知恵袋 5318日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
34
Views
質問者が納得まずPS3のIPアドレスを固定にしてるか再度確認する。 使ってるルーターの型番と開きたいポート番号を添えて再度質問しなおしした方がいいかもです。
3749日前view34
全般
61
Views
質問者が納得RV-S340NEと無線LANルーターを初期化(工場出荷時に戻す)してください。 *やり方は説明書などを参照してください。 無線LANルーターをルータモードに設定して、無線LANルーターにプロバイダーの接続設定(PPPoE設定)をしてください。 有線でのネットの接続が確認できたら、改めて無線LANの設定をしてください。 *各設定方法などは説明書などを参照してください
3947日前view61
全般
94
Views
質問者が納得BCX280J2がインターネット用のモデムです。 CG-WLR300NはBCX280J2に接続してください。 接続の注意事項ですが、BCX280J2の電源を切ってからCG-WLR300Nを接続しBCX280J2から先に電源を入れてください。
4174日前view94
全般
135
Views
質問者が納得プリンタが変わっただけなのでしょうから、何故と思われても当然ですわな。 無線LAN接続時にセキュリティを掛けていらっしゃるならば、プリンタ側に同じ方式のセキュリティを設定する必要があります。 http://corega.jp/prod/wlr300n/download.htm
4177日前view135
全般
85
Views
質問者が納得親機の傍へ行って設定を行ってみてください。電波の届き具合が影響しているかもしれません。
4423日前view85

取扱説明書・マニュアル

1539view
http://corega.jp/.../wlr300n_b.pdf
124 ページ6.98 MB
もっと見る

関連製品のQ&A