Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
255
view
全般

ルーターの選択 パソコンを2台所有しています。ノートとデスクです。ノ...

ルーターの選択 パソコンを2台所有しています。ノートとデスクです。ノートの方は無線LAN内蔵です。
2台同時にネットに繋ぎたいのですが、ルーターは無線LANの物で良いのでしょうか?
将来的に一軒家を建てるので、無線LANの構築をしたいと思っています。
ノートを無線で、デスクを有線で繋ぐ為に、coregaのCG-WLR300N-Uを検討しています。
ノートが11nに対応していない為、USB子機のついた分にしました。
回線はBBIQの光です。100Mbps以上のプランはないので、ギガタイプのルーターは候補からはずしました。

ここまでで、何かおかしい点や、見当違いの点はございますでしょうか?
このルーターで大丈夫でしょうか?

皆様のご意見をお聞かせ下さい。説明不足の点はご指摘下さいましたら、補足していきます。
宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5366日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ノートが無線LAN内蔵なら
AtermWR8500N
にすると内蔵が活かせていいんじゃないかな~
ノートにUSB子機とか意外に邪魔だよ~
Yahoo!知恵袋 5364日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
34
Views
質問者が納得まずPS3のIPアドレスを固定にしてるか再度確認する。 使ってるルーターの型番と開きたいポート番号を添えて再度質問しなおしした方がいいかもです。
3760日前view34
全般
61
Views
質問者が納得RV-S340NEと無線LANルーターを初期化(工場出荷時に戻す)してください。 *やり方は説明書などを参照してください。 無線LANルーターをルータモードに設定して、無線LANルーターにプロバイダーの接続設定(PPPoE設定)をしてください。 有線でのネットの接続が確認できたら、改めて無線LANの設定をしてください。 *各設定方法などは説明書などを参照してください
3958日前view61
全般
94
Views
質問者が納得BCX280J2がインターネット用のモデムです。 CG-WLR300NはBCX280J2に接続してください。 接続の注意事項ですが、BCX280J2の電源を切ってからCG-WLR300Nを接続しBCX280J2から先に電源を入れてください。
4186日前view94
全般
135
Views
質問者が納得プリンタが変わっただけなのでしょうから、何故と思われても当然ですわな。 無線LAN接続時にセキュリティを掛けていらっしゃるならば、プリンタ側に同じ方式のセキュリティを設定する必要があります。 http://corega.jp/prod/wlr300n/download.htm
4188日前view135
全般
85
Views
質問者が納得親機の傍へ行って設定を行ってみてください。電波の届き具合が影響しているかもしれません。
4434日前view85

取扱説明書・マニュアル

1541view
http://corega.jp/.../wlr300n_b.pdf
124 ページ6.98 MB
もっと見る

関連製品のQ&A