Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
43
view
全般

無線LANの設定の方法 coregaのCG-WLR300Nの無線L...

無線LANの設定の方法
coregaのCG-WLR300Nの無線LANを使っていますが、インターネット接続が上手くできません。ADSLモデムからLANケーブルで繋ぐと大丈夫なんですが、パソコンはvistaです。 無線LANの設定の方法
coregaのCG-WLR300Nの無線LANを使っていますが、インターネット接続が上手くできません。ADSLモデムからLANケーブルで繋ぐと大丈夫なんですが、パソコンはvistaです。
Yahoo!知恵袋 5566日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
kazusa5708さん

Q.インターネット接続が上手くできません。
Ans.ダブルルーティングの可能性があります。
ブロバイダー名、ADSLモデムのメーカー型式が書いていないので
一般論で説明します。
ADSLモデムと無線LAN(coregaのCG-WLR300N)の両方に
ルーター機能(DHCPサーバー、NAT機能)が存在して動作すると
ダブルルーティングで正常動作させることが出来ません。
この場合どちらかの機能を停止させる必用があり無線LAN使いたい
とのことですのでADSLモデムのルーター機能をOFFにしましょう。
方法はPCとADSLモデムのみLANケーブルで接続しインターネット
エクスプローラーを起動させ(接続できないメッセージが出る)
上部にあるURL欄にADSLモデムのメニューアドレスを打ち込み
リターンしてメニューを開きます。
例:http://192.168.0.1
*取説にアドレスが記載してあります。
不明ならブロバイダーに電話サポートしてもらってください。
そのなかのどこかに設定箇所があるはずです。
次にNTT・ADSLモデム・無線LAN・PCを全て
正常接続して電源入れ直してください。
尚ADSLモデムと無線LANの認証手続き忘れない
ことと、PCのTCP/IPを自動取得にしておくこと
お試しあれ
追記
私のYahooの知恵袋過去ログのBAに参考になると
思われるもの下記に乗せましたので上手く行かないときは
見てくださいね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023941715
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323976368
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
34
Views
質問者が納得まずPS3のIPアドレスを固定にしてるか再度確認する。 使ってるルーターの型番と開きたいポート番号を添えて再度質問しなおしした方がいいかもです。
3768日前view34
全般
61
Views
質問者が納得RV-S340NEと無線LANルーターを初期化(工場出荷時に戻す)してください。 *やり方は説明書などを参照してください。 無線LANルーターをルータモードに設定して、無線LANルーターにプロバイダーの接続設定(PPPoE設定)をしてください。 有線でのネットの接続が確認できたら、改めて無線LANの設定をしてください。 *各設定方法などは説明書などを参照してください
3966日前view61
全般
94
Views
質問者が納得BCX280J2がインターネット用のモデムです。 CG-WLR300NはBCX280J2に接続してください。 接続の注意事項ですが、BCX280J2の電源を切ってからCG-WLR300Nを接続しBCX280J2から先に電源を入れてください。
4193日前view94
全般
135
Views
質問者が納得プリンタが変わっただけなのでしょうから、何故と思われても当然ですわな。 無線LAN接続時にセキュリティを掛けていらっしゃるならば、プリンタ側に同じ方式のセキュリティを設定する必要があります。 http://corega.jp/prod/wlr300n/download.htm
4196日前view135
全般
85
Views
質問者が納得親機の傍へ行って設定を行ってみてください。電波の届き具合が影響しているかもしれません。
4442日前view85

取扱説明書・マニュアル

1543view
http://corega.jp/.../wlr300n_b.pdf
124 ページ6.98 MB
もっと見る

関連製品のQ&A