Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
176
view
全般

ipodがネットに接続出来ません i-podがネットに接続出来ません...

ipodがネットに接続出来ません i-podがネットに接続出来ません。誰か教えて下さい。
ケーブルテレビ会社のケーブルでネットやってますが最近メインパソコン以外の機器(こどものi- podや任天堂DS)がネットに接続出来ません。誰かどうしたらいいのか教えて下さい。モデムからcoregaのCG-WLR300NMで飛ばしています。3月の頭にケーブルテレビのアナログ放送が終わり、チャンネル変更や信号変更等がありその影響か、ネットも時々不調になりi-podに関しては、一時復帰しましたが、現在全く接続できません。今までそんなこと全くなかったのに。誰かおしえてください。
Yahoo!知恵袋 4850日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一度設定のご確認をしてください。
http://corega.jp/product/list/wireless/pc/ipad_index.htm

■NGでしたら
こちらを一度お試しください。

設定方法
静的にして
イメージですが(ページの途中から参考になります。)
http://wayohoo.com/ios/beginners/buffalo-musen-lan-aoss-can-link.ht...

IPアドレス 192.168.1.111(2~254まで任意値;ただし他端末とかぶらないこと。)
サブネット 255.255.255.0
ルータ 192.168.1.1
DNS 192.168.1.1
検索ドメイン なし

と設定します。

ただし、ルータをアクセスポイントとして使用している場合は、
IPアドレス 192.168.1.111(2~254まで任意値;ただし他端末とかぶらないこと。)
サブネット 255.255.255.0
ルータ 192.168.1.220
DNS 192.168.1.220
検索ドメイン なし

となります。

ご参考まで


■2回目の追記をさせて頂きます。


①Corega本体のIPアドレス 192.168.1.1
②Buffalo本体のIPアドレス 192.168.11.1

①と②が混在していないでしょうか?
通常は、回線のWANをさしているルータ(親)にIPアドレス(ネットワーク)をあわせます。

仮にBuffaloが(親)とした場合、
回線==Buffalo==corega→無線電波→iPod端末
となります。

この場合は、coregaを192.168.11.●●のネットワークにしないといけません。

ブラウザのアドレス欄に
192.168.1.1と入力して
coregaのルータにアクセスします。

ユーザー名 root
パスワード なし
(buffaloも同じです。)

でログインして
LAN側設定
③本体IPアドレス
④DHCP 有効無効のチェック
⑤DHCP 範囲(2~■■) <無視してください>

③を 192.168.11.220(任意値)
④ 無効
にしてください。

(仮にBuffaloだった場合はBuffaloの変更値は192.168.1.220になりcoregaにあわせます。)


■iPodも、それに対応して
buffaloが親の場合
192.168.11.111
ルータとDNSは192.168.11.1
にしたり
coregaが親の場合
192.168.1.111
ルータとDNSは192.168.1.1
にしてください。
Yahoo!知恵袋 4845日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
678
Views
質問者が納得原因は主に他の無線LANや家電製品、近隣に存在する2.4Ghz帯通信機器 の発する電波やノイズの干渉を受けている可能性が高いです。 対策は有線LAN接続にする・・・です
5034日前view678
全般
88
Views
質問者が納得iPad miniで接続しているWi-Fiネットワーク名はPCで接続しているWi-Fiネットワーク名と一致しているでしょうか。もしかして近所の家のWi-Fiに接続しようとしているのかもしれません。 それで正しく自宅のWi-Fiネットワークに接続しようとしているのにパスワード入力しなければならない場合、PCのWi-Fi接続のパスワードを確認して下さい。Windows7のPCですと画面右下のアンテナマークを左クリック→接続しているWi-Fiネットワーク名を右クリッ→プロパティ→セキュリティ→パスワードの文字を表...
3906日前view88
全般
336
Views
質問者が納得CG-WLR300NMを初期化してすべて再設定してください。 CG-WLR300NMの設定を初期化したい(工場出荷時状態に戻したい) http://corega.jp/support/faq/search/faq653.htm ※CATV回線の場合モデムの設定をリセットする必要があります。 モデムの電源をいったん切り、しばらく置いておきます。 モデムの電源を入れモデムの回線接続が完了するまで待ちます。 回線接続が完了したら、LANケーブルをCG-WLR300NMに取り付けて、CG-WLR300NM...
4082日前view336
全般
113
Views
質問者が納得CG-WLR300NMのルータスイッチをOFFにするとIPアドレスが192.168.1.220に変更になります。 PCのIPアドレスを192.168.1.10サブネットマスクを255.255.255.0に変更して192.168.1.220でアクセスしてください。 無線設定後PCのIPアドレスは自動取得に戻してください。
4136日前view113
全般
258
Views
質問者が納得フレッツのモデムの型名は何ですか? MS-5などで有ればルーター機能が無いのでcoregaはルーターモードで使用しプロバイダ設定が必要です。 プロバイダ設定方法(PPPoE) http://corega.jp/support/faq/search/faq678.htm PCからはプロバイダ(PPPoE)設定を削除する必要が有ります。 ルーター無しモデムはプロバイダ設定をしないと使用できません。
4166日前view258

取扱説明書・マニュアル

2448view
http://corega.jp/.../detail_game_wii_ds_a.pdf
2 ページ1.29 MB
もっと見る

関連製品のQ&A