Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
136
view
全般

[どうかお願いします]無線LAN接続について 先日iPod touc...

[どうかお願いします]無線LAN接続について
先日iPod touchを購入しました。 iPodでYou Tube・アプリ等を楽しみたいため無線LANを購入しようと思い、ヤマダ電機で「corega CG-WLR300NM無線LANルータ」を進められたので購入しました。
私の使用しているPCはWindowsXPです。
しかし、設定の途中で
「スタート」
→「コントロールパネル」
→「ネットワークとインターネット接続」
→「ネットワーク接続」
→で次に「ワイヤレスネットワーク接続」を右クリックしなければならないんですが、その「ワイヤレスネットワーク接続」というタブが表示されません。
説明書を見てみると「そのほかのネットワーク機器を手動で接続」と書いてあるのですが、意味がわかりません。
どうすればよいのでしょうか?

パソコンはあまり得意ではないので、少し詳しくご回答宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4963日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>「ワイヤレスネットワーク接続」を右クリックしなければならないんですが、その「ワイヤレスネットワーク接続」というタブが表示されません。
ネットワーク接続のウインドウの中にワイヤレスネットワーク接続はタブではなく通常はアイコンです
ワイヤレスネットワーク接続のアイコンがない場合はご利用のPCには無線用のドライバはインストールされていません
ご利用のPCが無線内蔵機種であるならばPCが購入して1年経っていないなら初期不良の可能性がありますのでPCメーカーの
ホームページよりご利用のPCの型式から仕様などを確認し確かに無線内蔵であればメーカーへ問い合せて初期不良ではないか?の確認が必要かもしれません
無線が内蔵されていないPCに関しては別途無線子機が必要になります
>「そのほかのネットワーク機器を手動で接続」と書いてある
上記に述べた「ワイヤレスネットワーク接続」のアイコンがあれば右クリックで「利用できるワイヤレスネットワークの表示」というのがあり、そこにはcorega CG-WLR300NMからの無線電波のSSIDが表示していればご利用のPCにcorega CG-WLR300NMからの無線信号をつかむせっていができます
なお、iPod touchのWiFi(無線)の設定についてはcorega CG-WLR300NMの管理画面に無線でできていないならPCより有線でログインして無線設定に設定されているSSIDと暗号化のキーをメモ用紙にメモしてiPod touchのネットワークより設定してあげれば無線にてiPod touchが利用できます
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
678
Views
質問者が納得原因は主に他の無線LANや家電製品、近隣に存在する2.4Ghz帯通信機器 の発する電波やノイズの干渉を受けている可能性が高いです。 対策は有線LAN接続にする・・・です
5018日前view678
全般
88
Views
質問者が納得iPad miniで接続しているWi-Fiネットワーク名はPCで接続しているWi-Fiネットワーク名と一致しているでしょうか。もしかして近所の家のWi-Fiに接続しようとしているのかもしれません。 それで正しく自宅のWi-Fiネットワークに接続しようとしているのにパスワード入力しなければならない場合、PCのWi-Fi接続のパスワードを確認して下さい。Windows7のPCですと画面右下のアンテナマークを左クリック→接続しているWi-Fiネットワーク名を右クリッ→プロパティ→セキュリティ→パスワードの文字を表...
3890日前view88
全般
336
Views
質問者が納得CG-WLR300NMを初期化してすべて再設定してください。 CG-WLR300NMの設定を初期化したい(工場出荷時状態に戻したい) http://corega.jp/support/faq/search/faq653.htm ※CATV回線の場合モデムの設定をリセットする必要があります。 モデムの電源をいったん切り、しばらく置いておきます。 モデムの電源を入れモデムの回線接続が完了するまで待ちます。 回線接続が完了したら、LANケーブルをCG-WLR300NMに取り付けて、CG-WLR300NM...
4065日前view336
全般
113
Views
質問者が納得CG-WLR300NMのルータスイッチをOFFにするとIPアドレスが192.168.1.220に変更になります。 PCのIPアドレスを192.168.1.10サブネットマスクを255.255.255.0に変更して192.168.1.220でアクセスしてください。 無線設定後PCのIPアドレスは自動取得に戻してください。
4120日前view113
全般
258
Views
質問者が納得フレッツのモデムの型名は何ですか? MS-5などで有ればルーター機能が無いのでcoregaはルーターモードで使用しプロバイダ設定が必要です。 プロバイダ設定方法(PPPoE) http://corega.jp/support/faq/search/faq678.htm PCからはプロバイダ(PPPoE)設定を削除する必要が有ります。 ルーター無しモデムはプロバイダ設定をしないと使用できません。
4150日前view258

取扱説明書・マニュアル

2440view
http://corega.jp/.../detail_game_wii_ds_a.pdf
2 ページ1.29 MB
もっと見る

関連製品のQ&A