Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
231
view
全般

有線から無線にしたいのですが、接続できずに困っています。どなたか助け...

有線から無線にしたいのですが、接続できずに困っています。どなたか助けて下さい。 パソコン他を無線で接続するつもりで、CG-WLR300NM-Uを購入しました。
今使用している日立プリウスDS33K(OS:XP SP2 モデム:ADSLモデムNV3)に手順通り設定していったのですが、
途中の{ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク接続}のところに出るはずの「ワイヤレスネットワーク」のタブがありませんでした。
無線LANの説明書には「タブが表示されない場合は、メーカ独自の無線接続ソフトを使用するばあいがありますので、お使いのパソコンの説明書をご覧になり・・・」とあったので、自分なりに日立のホームページや説明書を調べたのですが全く見つけられませんでした。

なんとか無線でつなげるように、どなたかアドバイスをお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4196日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
検索したらスペック表が出てきました。
↓スペック表
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/deck/spec_ds33k.html

無線LAN子機は搭載されていないようです。(確認もしないで無線LANルーターを買ったのでしょうか?)
↓USB接続タイプの無線LAN子機を付けてみてはどうでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E7%84%A1%E7%B7%9Alan+%E5%AD%90%E6%A9%9F+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&tag=googhydr-22&index=computers&jp-ad-ap=0&hvadid=12716569139&hvpos=1t1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=597252878413509510&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=b&ref=pd_sl_3mmlqffuw4_b

----(補足について)-----

>子機をPCに付けて接続設定をしています。

質問文に書いておかないと分かりません。(機種名も分かりません。)
・子機はドライバーをインストールして、OSで認識されていますか?

↓「ワイヤレスネットワーク」のタブを表示させる方法
http://help.livedoor.com/wifi/guide430
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=006525#a01

「CG-WLR300NM-U」はLANポートがあるので、パソコンはLANケーブルで使用して、Wi-Fi 機器や購入予定のノートPCは無線LANで接続も出来ます。
Yahoo!知恵袋 4195日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
678
Views
質問者が納得原因は主に他の無線LANや家電製品、近隣に存在する2.4Ghz帯通信機器 の発する電波やノイズの干渉を受けている可能性が高いです。 対策は有線LAN接続にする・・・です
5006日前view678
全般
88
Views
質問者が納得iPad miniで接続しているWi-Fiネットワーク名はPCで接続しているWi-Fiネットワーク名と一致しているでしょうか。もしかして近所の家のWi-Fiに接続しようとしているのかもしれません。 それで正しく自宅のWi-Fiネットワークに接続しようとしているのにパスワード入力しなければならない場合、PCのWi-Fi接続のパスワードを確認して下さい。Windows7のPCですと画面右下のアンテナマークを左クリック→接続しているWi-Fiネットワーク名を右クリッ→プロパティ→セキュリティ→パスワードの文字を表...
3878日前view88
全般
336
Views
質問者が納得CG-WLR300NMを初期化してすべて再設定してください。 CG-WLR300NMの設定を初期化したい(工場出荷時状態に戻したい) http://corega.jp/support/faq/search/faq653.htm ※CATV回線の場合モデムの設定をリセットする必要があります。 モデムの電源をいったん切り、しばらく置いておきます。 モデムの電源を入れモデムの回線接続が完了するまで待ちます。 回線接続が完了したら、LANケーブルをCG-WLR300NMに取り付けて、CG-WLR300NM...
4053日前view336
全般
113
Views
質問者が納得CG-WLR300NMのルータスイッチをOFFにするとIPアドレスが192.168.1.220に変更になります。 PCのIPアドレスを192.168.1.10サブネットマスクを255.255.255.0に変更して192.168.1.220でアクセスしてください。 無線設定後PCのIPアドレスは自動取得に戻してください。
4108日前view113
全般
258
Views
質問者が納得フレッツのモデムの型名は何ですか? MS-5などで有ればルーター機能が無いのでcoregaはルーターモードで使用しプロバイダ設定が必要です。 プロバイダ設定方法(PPPoE) http://corega.jp/support/faq/search/faq678.htm PCからはプロバイダ(PPPoE)設定を削除する必要が有ります。 ルーター無しモデムはプロバイダ設定をしないと使用できません。
4138日前view258

取扱説明書・マニュアル

2436view
http://corega.jp/.../detail_game_wii_ds_a.pdf
2 ページ1.29 MB
もっと見る

関連製品のQ&A