Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
129
view
全般

無線LAN USBアダプタを使いPSPでインフラストラクチャーモード...

無線LAN USBアダプタを使いPSPでインフラストラクチャーモードをしようと思い、
CG-WLUSB2GPX(P)を買いました。
簡単だと書かれていたのですが 前もって調べず、買ってしまいました。 夕方6時~朝5時までCG-WLUSB2GPXについて調べましたが、接続にIPがどうたら だとか 大体は把握できましたが、
やっても効果が無く 詳しい方に 7時間程度話を聞いていただきましたができず その方も私もくたくたで終わりました。

大体わかっている要点だけまとめると

ネットワークアドレスが192.168.0.xのように0がつくと使えない。というのはわかるのですがそれはローカルエリア接続のほうですよね?
@PSPの場合はカスタム設定しなければいけないようなのですが、ローカルエリアかワイヤレスネットワークどちらにあわせればいいのでしょうか・・(デフォルトルータ など) ちなみにデフォルトルータは設定しても0.0.0.0になります。

IP取得まではいけますが接続のところで失敗してしまいます;

ローカエルエリアのほうは共有にしており、IPアドレスなどは自動取得に設定してあります

他に ここはどうなっている? 的なものがあればよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6009日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
PSPのアドレスはワイアレスネットワークにあわせてください。
デフォルトルータは基本的にWindowsのインターネット共有を利用している場合は192.168.0.1で行けると思います。
(PCのワイアレス接続のIPアドレスです)

因みにPSPではないですが、僕の環境では、
PSP(に相当する物):
IP:192.168.0.86 Subbet:255.255.255.0 Default GW:192.168.0.1
PC:
有線LAN:IP:192.168.1.20 Subet:255.255.255.0 Default GW:192.168.1.1
無線LAN:IP:192.168.0.1 Subnet:255.255.255.0 Default GW:無し
になってます。
有線LAN側は、ルータの設定やネットワークなどによると思いますが、192.168.0.xxx以外で、インターネットに接続できるIPアドレスなら問題無いかと思います。
しかし、実際のところWindowsのほうでDHCPサーバもやってくれるので、自動取得でも問題ないような気はするんですが・・・。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
66
Views
質問者が納得> インターネットへの接続ができないです。 > (コントロールパネル、ネットワークと共有センターにてインターネットとネットワークの間に×印確認済み。) ルータ(PR-S300HI)にインターネット接続設定をしましたか? インターネットに接続設定をするのは、パソコンではなく、ルータ(PR-S300HI)です。 ルータの設定画面を開け、WAN側(インターネット側)にPPPoE接続(プロバイダ認証)の設定をして、LAN側のDHCPサーバーを有効にして、無線LANの設定をしてください。 無線LAN...
4435日前view66
全般
508
Views
質問者が納得0x0000000Aですとドライバのほうがアヤシイのではないでしょうか。 Firefox使用中とのことですので、無線LANのドライバや 可能であればグラボのドライバも以前のものに差し戻しなどお試しください。
4517日前view508
全般
104
Views
質問者が納得相性の可能性もあるのですが…… とりあえず原因を割り出せるかもしれない方法を。 1.PCと無線LANの距離を近くしてみる、 または、壁やドアといった障害物をどけてみる 接続が不安定になっているようなので、まずこれをためしてみてください。 もしこれで繋がるようでしたら、PCか無線LANの置き場所を考えた方がいいと思います。 テレビやラジオなどの電波塔が高い場所にあるのと同じように、 無線LANを障害物のない高い場所に置くと、少し離れたところからでも安定した通信ができ、 さらに若干の通信の高速化が期待でき...
4713日前view104
全般
36
Views
質問者が納得おそらくインストールしたのは7.4で、サイトの説明は7.3とい うバージョンの相違じゃないかなと思う。 localhost:34522の画面は↓かな? http://soneko.exblog.jp/8228189/ 一応導入方法/Windows/7.3 http://xlink.xp9.org/?%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%96%B9%E6%B3%95%2FWindows%2F7.3
4894日前view36
全般
66
Views
質問者が納得まず接続環境です。 (ルータ)-(CG-WLUSB2GPXをさしたPC)-(PSP) ルータとPCはLanケーブルを使用し有線接続にします。 あとはKaiのダウンロードと各種設定です。 coregaの公式サイトで設定・接続の仕方がありますよ~。 http://corega.jp/support/faq/search/faq461.htm 図が入っているので分かりやすいと思います。 ただし、PCの環境ではこのサイトのことだけではダメな時があります。 その時は再度質問してくださいね~。
4908日前view66

取扱説明書・マニュアル

1146view
http://corega.jp/.../wlusb2gpx_qig_c.pdf
2 ページ2.58 MB
もっと見る

関連製品のQ&A