Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
149
view
全般

アクトビラが見たいのですが… 何をすればいいのかさっぱりわかりません...

アクトビラが見たいのですが… 何をすればいいのかさっぱりわかりません。

eo光ネットでビエラをルーター(CG-WLBARGNL)にLANケーブルで繋ぎました。

自動では上手くいかず手動で入力してネットワーク設定はOKになったのですが、ブラウザ設定ではアクトビラ接続テストをしても「サーバーが見つかりません(B019)」とエラーがでます。

プライマリDNSセカンダリDNSというのは手動で入力してあります。

他に何を試せばよいのでしょうか?

もし自分でどうにもならない場合、電話するのはパナソニックかヤマダ電機かeo光かコレガか、どこになりますか?

とても疲れました。詳しい方、お願い致します!
Yahoo!知恵袋 5530日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
NTTで光回線を引いている場合しかわかりませんが、その場合NTTに電話します。モデムのランプをまず見て下さい。PPPの所は光ってますか?パソコンでの設定が必要です。わかりやすく言うとA回線ではパソコンのみネットが正常に作動する、B回線ではパソコンとテレビ両方が作動するって感じなので、パソコンで接続経路を切り替える必要があります。パソコンの設定方法を電話で親切に『~をクリックするとこうでてきますね』という具合に教えてもらえますよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
85
Views
質問者が納得WiiとCG-WLBARGNLとの無線LAN接続は以下の通りですが、その前にCG-WLBARGNLをインターネットに接続しなければなりません。 その点について、何も記載されてないということは、CG-WLBARGNLはインターネット接続設定は完了してると思ってよろしいですか? それなら、以下の通りWiiの無線LAN設定をすれば、接続できると思います。 1 Wii の電源を入れ、Aボタン 2 [Wii](「Wii オプション」)を選択し、Aボタン 3 [Wii 本体設定]を選択し、Aボタン 4 [インターネ...
4799日前view85
全般
112
Views
質問者が納得モデム直繋ぎだとインターネットが出来る(PC上で接続操作をしていない前提で書いています)と言うことは、そのモデムはルータ一体型のものではないですか? そうなれば、今までコレガはルータモードではなく、APモードで使っていたことが考えられます。 まずは再起動を試していただきたいのですが、次にコレガ本体を見てルータとAPモードを切り替えるスイッチがないか確認して下さい。 あるようであれば、APモードに切り替えて下さい。
4855日前view112
全般
41
Views
質問者が納得チエリアンではありませんが...お使いのPCのOS,PCの型番、設定したセキュリティーの種類、もしもPCに付けている子機が外付けだったらその型番を記載して頂けるとチエリアンの皆さんの的確な回答を得られると思います。有線で50Mbpsと言う事は光でしょうから 有線ルーターに無線をAPモードで使用は正解ですから宅内無線の中でも問題だと思います。 補足ありがとうございました。 回答が遅くなってすみません。 当該PCを他の無線環境で理想のスループットが出ているとしたら宅内の無線環境に問題有りと言う事です。スループ...
4923日前view41
全般
286
Views
質問者が納得そもそもその指定の製品は中継器なんでしょうか? 無線ルータ・アクセスポイントを切り替えれるものだと思いますが。
5008日前view286
全般
176
Views
質問者が納得ポート開放の設定が間違っていないとするなら、セキュリティソフトのファイアウォールやWindows7のファイアウォールでブロックされているとか。
5163日前view176

取扱説明書・マニュアル

1557view
http://corega.jp/.../wlbargnl_a.pdf
60 ページ2.71 MB
もっと見る

関連製品のQ&A