Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
212
view
全般

無線LANでのインターネット接続について教えてください。 先日友人か...

無線LANでのインターネット接続について教えてください。 先日友人からSONY VAIO(PCG-SR9/K)を譲り受け、現在使用しているPC(無線LAN使用中)に加え譲り受けたPCも
無線LANでのインターネットに使用したいと思い、無線LANの受信機(コレガ製 CG-WLUSB300NM)を購入し早速接続を
試みてみました。
受信機に付属していたドライバーソフトをインストールし、接続先として家のルーターを設定しどうやら無線LANの接続は完了しているようなのですが(電波受信状況は接続中になっています。)、インターネットエクスプローラーの接続ができません。

色々ネットで調べてみると、デフォルトゲートウェイの番号からネットへ接続するという様な記事をみましたが、現在VAIOのコマンドプロコトルで確認するとデフォルトゲートウェイに番号は記載されておりませんでした。。。

もう自分で考えられる手は打ちましたが未だにインターネットエクスプローラーには接続できておりません。

アドバイスあれば宜しくお願い致します。

<事前情報>
ネット回線:光フレッツ
プロバイダ :OCN
無線ルーター:FON(ソフトバンクでもらった物)
無線LAN接続機:PC1台、I-PHONE1台は既に無線LANでネット出来ています。

追加したいPC:SONY VAIO(PCG-SR9/K)
OS :Windows2000
無線LAN受信:コレガ製 CG-WLUSB300NM(USBタイプ受信機)
Yahoo!知恵袋 4686日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
コレガ製の無線LANで確認なのですが、アクセスポイントモードになっていませんか?

アクセスポイントモードになっていると、その無線LAN自体にもIPアドレスが振られるので、無線親機として動作してしまい、そのPCはインターネットに繋がっていないために、インターネットエクスプローラーでページを開けないのだと思います。
アクセスポイントモードになっている場合は、取扱説明書を確認して、クライアントモードに設定し直してください。

http://corega.jp/prod/wlusb300nm/pdf/wlusb300nm_qig_a.pdf

ちなみに、何故繋がらないのかは以下の通りです。(たぶんですが・・・)
上位のルーター(FON)で設定されているIPアドレス通信許可範囲に、コレガ製の無線機器またはPCのIPアドレスが無いと思われるためです。
FONルーターが通信を許可していないIPアドレス範囲から利用しようとすれば、当然拒否されてしまうのでインターネット通信が出来ないことになります。

通常は、質問者様の構成であればPC側は無線LANの設定さえ出来れば、インターネットに繋がるはずなのですが、それが繋がらないということで調べた結果、子機側に親機になれる機能があったので、それが原因ではないかと推測しました。

以上、解決策になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋 4686日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
88
Views
質問者が納得> この機種は、故障多いんですか? この機種というより、コレガが・・・・ レビューや口コミでも、あまり良い評価がないようです。 http://kakaku.com/item/K0000091174/ メーカーのホームページで新しいドライバ(ソフト)があれば、それにアップデートするのもよいかと思います。 私なら、買い替えますが・・・ 購入前にレビューや口コミをよく読んで参考にされるとよいかと思います。
4413日前view88
全般
82
Views
質問者が納得Sonyに持ってくのが一番良いと思いますが、lcfwなどを導入してるとサポートしてくれません
4458日前view82
全般
110
Views
質問者が納得BL-170HVというのは電話共用型ルーター(ホームゲートウェイ)です。 これに市販のルーターを接続する場合、二重ルーター状態にならないようにしてますか。 無線カードレンタル代の代わりに市販のルーターを設置したようですが、NTTではこの接続法は推奨してません。 auの場合はどうなんでしょう。H.P等で確認が必要かと思います。 【補足を受けて】 auの場合では、どうやらNECとバッファロー製品に限り、動作確認はとれているようです。 http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/...
4530日前view110
全般
102
Views
質問者が納得「CG-WLUSB300NM」をルーターモードで設定しなおしてみてください。 【補足について】 すみません、ご契約のインターネット回線(フレッツ、CATVなど)をなるべく詳細に明示して、再度質問し直してみてください。
4530日前view102
全般
32
Views
質問者が納得USBの無線LANは、たいていの場合、USBに挿す前に添付のCDを使ってユーティリティをインストールするようになっていると思います。 たぶんマニュアルにも「インストールする前には、USBポートに挿すな」と書いてあると思います。
4599日前view32

取扱説明書・マニュアル

828view
http://corega.jp/.../wlusb300nm_qig_a.pdf
2 ページ6.25 MB
もっと見る

関連製品のQ&A