Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
156
view
全般

ipadに無線LAN USBアダプタを利用して接続できません。 iP...

ipadに無線LAN USBアダプタを利用して接続できません。 iPadでインターネットに接続できません。 (Wi-Fiのみモデル)

iPad画面左上に接続を表す電波マークが出ていますが、Safariに接続しようとすると「ページを開けません。インターネットに接続していません。」と表示されてしまいます。

iPad Wi-Fiモデルで無線LAN、USBアダプタにてPCより接続を試みています。

iPad,設定画面でWi-Fiオン、ワイヤレスネットワークを選択もSSID番号が表示されています。

無線LAN USBアダプタはcorega CG-WLUSB300NMです。
Yahoo!知恵袋 5056日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
CG-WLUSB300NMはアクセスポイントモードにも対応していますので、有線接続のパソコンに装着すればアクセスポイントとしても利用できます。ただし、パソコンがルーター機能つきモデムかルーターに接続されている必要があります。モデムにルーター機能があるかわからない場合はパソコンがつながっている機器の型番を補足してください。

以前の質問も拝見させていただきましたが、もし役立つ回答がない場合は一度質問を削除されたほうがよろしいです。

ベストアンサーに選びたい回答がない場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/chiebukuro/qa/qa-30.html
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
88
Views
質問者が納得> この機種は、故障多いんですか? この機種というより、コレガが・・・・ レビューや口コミでも、あまり良い評価がないようです。 http://kakaku.com/item/K0000091174/ メーカーのホームページで新しいドライバ(ソフト)があれば、それにアップデートするのもよいかと思います。 私なら、買い替えますが・・・ 購入前にレビューや口コミをよく読んで参考にされるとよいかと思います。
4422日前view88
全般
82
Views
質問者が納得Sonyに持ってくのが一番良いと思いますが、lcfwなどを導入してるとサポートしてくれません
4467日前view82
全般
110
Views
質問者が納得BL-170HVというのは電話共用型ルーター(ホームゲートウェイ)です。 これに市販のルーターを接続する場合、二重ルーター状態にならないようにしてますか。 無線カードレンタル代の代わりに市販のルーターを設置したようですが、NTTではこの接続法は推奨してません。 auの場合はどうなんでしょう。H.P等で確認が必要かと思います。 【補足を受けて】 auの場合では、どうやらNECとバッファロー製品に限り、動作確認はとれているようです。 http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/...
4539日前view110
全般
102
Views
質問者が納得「CG-WLUSB300NM」をルーターモードで設定しなおしてみてください。 【補足について】 すみません、ご契約のインターネット回線(フレッツ、CATVなど)をなるべく詳細に明示して、再度質問し直してみてください。
4539日前view102
全般
32
Views
質問者が納得USBの無線LANは、たいていの場合、USBに挿す前に添付のCDを使ってユーティリティをインストールするようになっていると思います。 たぶんマニュアルにも「インストールする前には、USBポートに挿すな」と書いてあると思います。
4608日前view32

取扱説明書・マニュアル

829view
http://corega.jp/.../wlusb300nm_qig_a.pdf
2 ページ6.25 MB
もっと見る

関連製品のQ&A