Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
173
view
全般

インターネット接続 PCが2台あり、現在モデム→有線→HUB→PC2...

インターネット接続 PCが2台あり、現在モデム→有線→HUB→PC2台の順でつないでいます。

速度1.5Mから47MにするためモデムをADSLモデムNMⅢからNVⅢ
にしたところ、設定も終えてインターネットをやったところ
モデムから直結してある有線を差し込むとできるのですが、
2台あるためにHUBを使いたいと思うのですが
それでHUBで2台をつなぐとどちらもできなくなってしまいます。

NTTに電話したところHUBはつないでもできるそうなのですが、
そのHUBに問題があるかもしれないと回答が返ってきました。

やはりHUBが対応してないのでしょうか?

モデム:ADSLモデム NV-Ⅲ
HUB:アイオーデタ ETX SH5
PC:Windows Vista、 2000
Yahoo!知恵袋 5853日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
モデムにルータ機能が無ければできません。ルータ機能を切っていれば復活させてください。
Yahoo!知恵袋 5839日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
76
Views
質問者が納得スイッチングハブの数珠つなぎは可能です。 少なくとも2段3段くらいなら機能的に問題は出ないはずです。 ポート数の合計はルーターの仕様次第ですが、100コくらいまでは増やしても問題無いはず(理論上は255コまで)。
5084日前view76
全般
111
Views
質問者が納得いい加減な回答者がいるな! (途中まではまぁいいんだけど、ONUを捨てろだと?馬鹿が!) B-PONMA B-ONU-E1はルーターでは有りません。光ファイバからLANに変化するコンバーターです。 まずはルーターを買います(5000円程度から売られています)。ETX-SH5とルーターを置き換えます。 B-PONMA B-ONU-E1→→→(WAN)ルーター(LAN)→→→PC、PS3 のように接続して、ルーターへプロバイダの接続設定を入力します。 フレッツ接続ツールやPS3のPPPOE接続ツールは不要...
5506日前view111
全般
106
Views
質問者が納得1)ONU(回線終端装置B-PONMA B-ONU-E1)からハブと今ネットに繋がっているPC(A)をはずす。(取りあえずネットに繋げる状態を残しておく) 2)ONUとWHR-G300N/UのWANポートとつなぎ、PC(B)の無線設定を下記参考にしてAOSS接続でISPのID/PW入力設定してください。PS3も同様にAOSS接続できると思います。(無線ルータはルータ機能ONで) http://buffalo.jp/support_s/guide/airstation/typeb/ 3)PCのネットワーク...
5504日前view106
全般
55
Views
質問者が納得CTUにWeb Casterが接続されていると思いますが その場合ですとLANポート数はCTUに空きが2個で Web CasterにもLANポートの空きが3個となると思います。 Web Caster もハブとして利用できますので Web Caster にお持ちのハブを接続しては? cannon irc 3200NはVoipに接続し LANケーブルはHUBでもCTUでもどちらでも良いはずです。 ネットワークが確立できていないようですから 各機器のネットワーク名の統一とIPアドレスが 競合をしていないか確...
5722日前view55
全般
90
Views
質問者が納得契約してたときに、装置が届きませんでしたか? その装置にパソコンと繋ぐ側の端子(LAN端子)が2カ所以上あれば、その端子に双方のパソコンからのLANケーブルを繋いでください。 端子が一つしかない場合は、モデム(上記の装置)に「ルータ」が内蔵しているのなら、質問の「スイッチングハブ」を購入するだけでOKです。 しかしながら「ルータ非内蔵タイプ」であるのなら「ブロードバンドルーター」と言う物を別途購入しなければなりません。 ブロードバンドルーターにはパソコン側に繋ぐ端子が2個以上ありますので、スイッチングハブ...
5789日前view90

取扱説明書・マニュアル