Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
52
view
全般

先ほど質問させたいただいたのですが、もう少し詳しく。。。iBookG...

先ほど質問させたいただいたのですが、もう少し詳しく。。。iBookG4にairmac extreamを使用して無線LANにしました。無線ルーターはIO-DATA製WN-G54/R2です。電波が弱く、3mも離れるとほとんど受信しなくなってしまうのですが、何がいけないのでしょう。airmac extreamのアンテナもつなぎました。ちなみに、もう1台の無線LAN化したPCは、10m位は問題なく受信するので、ルーターは正常だと思うのですが。
Yahoo!知恵袋 6464日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、参考URL 1内の「AirMac Extremeカード」PDFにて
AirMacカードがちゃんと奥まで装着されているか、内部アンテナと
接続がちゃんとされているか確認して下さい。
後付の場合、アンテナ接続が堅いので、差込み甘い事もあります。
(私の知人がアンテナ接続ミスで、同じ事が起きていました)

次にルーター。
使用しているクライアント(子機)全てが、「Gの54Mbps」であれば、
無線LANの作動を「G」のみにする。
そしてチャンネルも標準以外のものにする。「11」などへ。
チャンネル変更することにより、多少の電波障害回避可能。
その他オプション機能でバーストモード等あれば、On。
1つづつ試して、適用していきましょう。

あと考えられるとしたら、プロバイダからのレンタルモデムに
ルーター機能が内蔵しているケース。
LAN内にはルーターが2個以降は存在できない決まりです。
ご使用のIODATA WN-G54/R2もルーター内蔵で、レンタルモデムにも
ルーター内蔵の場合は、どちらかをルーターOff(ブリッジモード)で作動させましょう。

上記に該当するところがなければ、設定ですね。
http://www.apple.com/jp/support/cip/ibookg4.html
Yahoo!知恵袋 6463日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得経験ありませんが暗号化モードを変えてみたらどうなりますか? WPA2、AESといった記述がルーターの設定画面に無いですか?そのルーターはファームウエアの更新をしないとAESが選べない機種かな? ちなみにSSIDやパスフレーズは自分が使いやすいように変更してますよね?出荷時のままだと使いづらいですから変えていないなら変えてから再チャレンジしてください。
4284日前view84
全般
91
Views
質問者が納得レグザZ1はテレビですので、無線LANに対応してません。 有線接続してください。
4433日前view91
全般
91
Views
質問者が納得なんと!!!! インターネットで確認できます!!! http://www.iodata.jp/support/product/wn-g54_r2/wng54r2/r2_top.htm
4447日前view91
全般
68
Views
質問者が納得他のWiFi機器でインターネットがつながるかどうか確認してもしつながらなかった場合はすべての機械を再起動してみるというのも手だとは思います。 いがいとPCのWiFiスイッチ(無線LANスイッチ)を切っているというのが原因のこともあります。 XPで無線やってると無線LANのサービスが切れていたりすることもあります(Wireless Zero Configuration) もう一度、無線LANの設定をしなおすことをお勧めします。
4512日前view68
全般
114
Views
質問者が納得ブラビアとの無線接続には専用USB無線LANアダプター[UWA-BR100]が必要です。 又、ステルスSSID(ANY接続)には対応していません。 WN-G54/R2はWPSは無いようですね。 http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-g54r2/
4707日前view114

取扱説明書・マニュアル

844view
http://www.iodata.jp/.../67793_1_844_wn-g54_r2_200064-02.pdf
2 ページ2.37 MB
もっと見る

関連製品のQ&A