Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
169
view
全般

無線LANルータ設定 ADSLモデム-SVⅢ→無線LANルータWN-...

無線LANルータ設定 ADSLモデム-SVⅢ→無線LANルータWN-G54/R4(I-ODATA)→PC
と接続しています。
WN-G54/R4の説明では、webブラウザで、192.168.1.1/を開くと、
無線LANルータの設定画面が開くとのことですが、
ADSLモデムの設定画面が開きます。
無線LANルータの設定画面には、どうすればいけるんでしょう?
Yahoo!知恵袋 5495日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
当方I-O DATA製のルータを持っていませんので、一般的なルータと想定して書きます。
ご参考程度に・・・。

ADSLモデムと無線LANルータの接続(ケーブル)を外してみてください。
その後、無線LANルータの電源を入れなおし、PCと直接つないでみてください。

無線LANルータWN-G54/R4(I-ODATA)→PC

これで繋がらない場合は
・無線LANルータに別のIPアドレスが設定されている
もしくは
・DHCP(IPアドレスの自動割り当て)で設定されている
ことが考えられます。

どうしても設定を変更しなければならないのであれば、説明書を見ながら工場出荷時の設定に戻してください。
ただし、今までの設定は消えますので、ご注意を。
(ブラウザで192.168.1.1から192.168.1.254まで入れて探す方法もありますが、大変だと思うので・・・)
Yahoo!知恵袋 5495日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
141
Views
質問者が納得こんなの見つけるくらいのことしか出来ぬ。 http://www.iodata.jp/support/manual/index_w.htm
6154日前view141
全般
98
Views
質問者が納得> ・着信接続ポート:80及び443 ポート開放の確認をしようとしているのであれば、実際に別の回線からアクセスしないと確認できません (もしくはPCにプロキシサーバの設定をしてアクセスするとか) PR-S300SEを含め、NTTのレンタルルータはヘアピンNATに対応していないからです http://natloopback.web.fc2.com/how_natloopback.html PR-S300SEがつながっている回線に接続したPCからWebカメラにアクセスする場合はプライベートIPアドレス...
4145日前view98
全般
121
Views
質問者が納得フレッツ光の場合機器の接続だけではインターネットに接続出来ません。 PCからPPPoE設定を削除してからWN-G54/R4にPPPoE設定をしてください。
4167日前view121
全般
227
Views
質問者が納得 WN-G54/R4をリセットして、前の契約の情報を機器から消します。(工場出荷時の状態へもどされます) http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54_r4/htm2/reset.htm 機器付属のディスクをいれて前のボタンを長押し。 http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-g54_r4_m-manu200438-03_b-manu200837-03.pdf 無くしてるのであればWEBブラウザ(インターネットエクスプローラー)の ア...
4404日前view227
全般
195
Views
質問者が納得的確な回答になるかどうかわかりませんが、オプションの設定をかえてみてはどうでしょうか。 スマホ側の設定 「データー通信を有効にする」=ON(Wi-Fiには関係ありません0Nのままで良いです) 「データーローミング」=ON(Wi-Fiには関係ありません。ONだと通信料金が高くなる可能性があるのでオフの方が良いです) 「ネットワークの通知」=ON(これは、うっとうしいので私はオフにしています) 「wi-fiオートON/OFF」=ON(これをオフにしてみてください) Wi-Fiオート設定の機能としては、電...
4478日前view195

取扱説明書・マニュアル

2851view
http://www.iodata.jp/.../wn-g54_r4_m-manu200438-03_b-manu200837-03.pdf
2 ページ2.42 MB
もっと見る

関連製品のQ&A