Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
170
view
全般

ゲームや動画処理を高速化させるためには… 自作にあたりFPSゲームな...

ゲームや動画処理を高速化させるためには… 自作にあたりFPSゲームなどが高速で動作するPC構成を考えているのでが、

HDD構成で考えているのは
ゲームのインストール・起動用HDD
画像などの大量データ用HDD
OSやその他のアプリ用HDD

3つのHDDを使おうと思っていたのですが、
それぞれどのHDDを使えば良いのかわからなくて悩んでいます。

OS:Windows XP Professional SP2 日本語版
CPU:i7 920
CPUクーラー:CNPS9900 LED
グラボ:WinFast GTX 285 (PCIExp 1GB)
マザボ:Rampage II Extreme
PCケース:CM 690
光学ドライブ:DVR-S16J-BK

メモリは1G×3枚 3G の予定です。
HDDは悩み中…
肝心な電源ですが900wの良い物を準備しようと思っております。

どんあ初歩的なことでもいいので
アドバイスいただけたら幸いです。

それでは宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5821日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
HDDは容量も重要ですが転送速度自体も
非常に使用感に影響します。

そこで現在はSSDに着目される方も多いと思いますが
廉価品に多い「JMF602」チップ採用品は
プチフリする個体が多く、安定運用するためには4台以上で
RAIDアレイ構築をしないとフリーズしやすいです。
プチフリがなくなるのではなく台数を増やす事で
使用者が気づかなくなるだけですが。
私も4台まで増やしてみましたが心配だったので
VelociRaptor x 4台に戻してしまいました。

HDDでRAID0を構築するのが
一番安く、現実的な方法だと思います。
HDD2台でもRAID0なら効果が高いですし
容量によってはぐっと費用を抑える事ができます。
バックアップを取る回数は増えるかも知れませんが
一度高速なマシンに慣れてしまうともう戻れませんね(笑)

予算を掛けたいのはずばりGPUです。
扱うゲームによっても変わりますが
高速に動作すると言う点ではマルチGPUしかありません。

SLI非対応のゲームも考慮すれば基本は
GTX285/275クラスでよいと思うのですが
例えばCRYSISでWUXGAの場合
i7 920@4.4GHz/GTX285 x 3枚 3-Way SLIでも
全て最高設定&アンチエイリアシング16xQ
では40fps~ぐらいの負荷になります。
アンチエイリアシングをオフにすれば
それはもうヌルヌル動きますが
高級マザーを選択されているのでどうせなら
より良い環境でプレイ可能なSLI構築も
視野に入れてはいかがでしょうか。
ゲームメインの場合はDirectX10対応の点も踏まえて
できればVistaを使用したいですね。

メモリも大容量を積んでRamDisk化して使用する方法もあります。
将来どこまで拡張するかを考えて部品を選択する事が重要です。
Yahoo!知恵袋 5815日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得スカイリムの推奨動作環境は OS:Win XP/7 CPU:Quad-core Intel/AMD CPU Mem:4GB RAM VGA:GTX 260/Radeon 4890以上 1GB RAM インターネット接続(スチーム認証)必須 ↑このような感じです。 重要視されるCPUとGPUを順番に解説していきましょうね。 まずCPUのCore i7 920 2.66GHz(4コア8スレッド)ですがLGA1366世代のローエンド CPUですが1世代前ですしLGA1156のi7 870とほぼ同性能です。 ...
4763日前view77
全般
61
Views
質問者が納得BIOSのアップデート失敗だと思われます。 CMOSクリアで一度最初のBIOSに戻す必要があります。 BIOSに入れると言うことは マザーその他は生きてますので大丈夫と思います。 ココを参照 http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html 基本的には マザーの電池を抜いてしばら~~く放置するだけです。 補足を見て CMOSのクリアは、PCにもよりますが、結構時間がかかります。 電池抜いてもう少し時間をおいてみて下さい。またクリ...
5295日前view61
全般
45
Views
質問者が納得CrossFireというのは、メインメモリのようにリソースを増やすのではなく、それぞれのグラフィックカードに作業を分担して処理効率を上げることです。 なので、処理スピードは向上してもVRAMは増えませんね・・・(SLIも同様) 本当に増やしたいのであれば、容量の大きいシングルカードにシフトすることをお勧めします。 テクスチャ高程度なら1GBぐらいあれば大丈夫かも。他最高設定にするとなると2GBぐらいは軽く食いますが・・・(ちなみに自分は、HD5870の1GBですが、最高設定にするとリソースが全然足りませ...
5457日前view45
全般
74
Views
質問者が納得規格もOK、構成も基本的に安定感があっていいと思います。(OS用HDDがSSDのほうがいいと思いましたが購入済みなのですね^^;)
5570日前view74
全般
62
Views
質問者が納得私も7インストール時に同じような状況でした。画面に「Loading operating system」と表示されているようですので気長に待ってみてください。
5575日前view62

取扱説明書・マニュアル

476view
http://pioneer.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A