Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
68
view
全般

DVD Decrypterを使って2層のDVDを焼くと DVD De...

DVD Decrypterを使って2層のDVDを焼くと DVD Decrypterを使って2層のDVDを焼くと失敗はしないけど、パソコンでもDVDプレイヤーでも
再生出来ません。焼いたDVDのプロパィを見ると、空き0バイト・使用領域?0バイトと表示されます。
1層のDVDを焼くときと全く同じ手順で完了しているのですが・・・。
DVDドライブは ND-7550Aです。HDDの空きは十分あります。
最初は国産じゃない安物のDVD+R DLを使用しました。書き込みの段階でパソコンがフリーズ?
何をしてもエラーのメッセージが消えずに電源を落とすことになりました。
次はリコー製のDVD+R DLを使用したら何もエラーもなく完了したのですが再生出来ませんでした。
メディアの相性でしょうか? オススメ(失敗の少ない)のがあったらお願いします。
Yahoo!知恵袋 6090日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
+RとかDL書き込む時にDecrypterの画面の右隅のBookTypeの変更しましたか?

無いですか?!
DecrypterはVr3.5.4.0です。これが最終版です。
3.5.4.0出ない場合は、まだ望みありますね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
88
Views
質問者が納得素直にNECのサポート受けた方が良いのでは? 症状的には、ドライブの不調故障の様だけど レンズクリーニングぐらいした? 結構これさえやらずに質問する人が少なくない様だけど…
4462日前view88
全般
118
Views
質問者が納得内蔵はあきらめて外付けにしたらどうですか。USB端子無いとしたらPCスロットに入れて使えるUSB端子が有ります。付いているのを外して付けるならマスターで良いのでは有りませんか。
4511日前view118
全般
167
Views
質問者が納得普通に考えて自分で焼いたかした不良の可能性が高いものでテストはしませんよね ドライバーが正常に作動し、ドライブ認識しているのであれば あと疑われるのはレンズです 湿式のレンズクリーナーを使用して、改善が見られない場合はドライブの寿命かもしれません あとメディアが安価な外国産タイプは制度が悪く読み込みがあまい物も存在します NECの場合、検査は日本で行っていますが、アジアの国で製造しているものが多いようです 中途半端な知識で、難癖つけて訳の分からない回答をする人がいますが困ったもんです 気にしないようにして...
4683日前view167
全般
92
Views
質問者が納得別のDVD-Rで試しても読まないのであれば故障の可能性が高いですね。USB接続の外付けDVDドライブを購入されるか修理に出しましょう。
4717日前view92
全般
117
Views
質問者が納得ImgBurnのI/O Error!は、原因が種々あるようで、簡単に断定できません。 いちおう、ありうるケースとしては、光学ドライブの性能が低いために書き込みの処理がソフトの動作に追いつかないため、というのがあります。 ImgBurnの書き込みをするウィンドウに、ドライブの書き込み速度を指定できるようになっていますが、普通はMAXのはずです。 これをX4あたりにしてやって、うまくいったケースがあります。 試してみてください。 【補足】 そうすると、何かシステム的なミスマッチングがありそうです。 とりあ...
4731日前view117