Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
168
view
全般

自作PCの構成 現在使っているPC(NB50K)があまりに遅いので、...

自作PCの構成
現在使っているPC(NB50K)があまりに遅いので、自作PCを組むことにしました。
価格.comを参考に構成を考えてみましたが、これで大丈夫でしょうか? [MB] FOXCONN G41MXE-V
[CPU] Intel Pentium Dual-Core E6800 BOX
[HDD] HGST HDS721010CLA332 1TB
[メモリ] CFD D3U1333Q-1G X2
[グラッフィックボード] HIS H545H512
[ドライブ] LG GH22NS50
[電源] サイズ CORE POWER3 CORE3-400
[OS] Windows 7 Home Premium 32Bit+xubuntu
[ファン] ENERMAX EVEREST UCEV8 X2
[ケース] 自作

用途は
・HD動画の編集、再生、エンコード
・BVE
・地デジ視聴
などです。

それでは、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5036日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
A1.
貴方の感覚で何が 「用途に対して十分なスペック」 なのか判断できません。
私のlvから申し上げれば 「HD動画の編集、再生、エンコード」
という用途がある物に対して全くのスペック不足としか言えないでしょう。
ただ、使用するアプリケーションが何なのか?にも大きく左右されます。
通常HD動画編集・エンコードアプリケーションはマルチコアに対応しており、
そのような意味では最低でもQuadコアのCPUが必要と感じます。

A2.
そこまでお教えしないと組めないなら、
自作はやめてBTOを買われた方が良いのでは?
相性問題・インストールトラブルなど考えると、
到底自力で解決は出来ないかと思います。

A3.
先に申し上げたとおりメモリは規格が異なりますのでつきません。
従ってその構成では動作しません。
電源は上記構成のみであればそのような500W電源でも十分でしょう。
計算サイトなどもありますので計算なさってみては?
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
ちなみに通常は最大負荷で総容量の60%以内に収めるように電源を選びます。
500Wだからといって500Wぎりぎりでは早いうちにトラブルが起きるでしょう。
電気回路も使用すれば経年劣化はするものです。

自作うんぬんの前に自作の本や
Webサイトなど見て色々勉強したほうが宜しいかと思います。
思いつきでやってうまくいくのはほんの一握り、
大抵の場合が何らかのトラブルを抱えてOSすらインストできない、
などのトラブルに合う可能性が有ると思ってください。
簡単なように見えて奥は深いのが自作道です。

参考サイト
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diytop.htm
http://mbsupport.dip.jp/
http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm
http://www.amrstation.com/style/index.html
http://www.rcdigital.co.jp/J/Jbeep.aspx

---------------------

何が大丈夫なのかよくわかりませんけど・・・・・
とりあえずそんなんでは動きません。
まず、メモリ。
DDR2しか対応してません。
DDR3メモリを購入しても物理的に接続できません。

次に電源。
そんな電源でいいの?とりあえず動けばいいなら文句言いませんけどね。

HD動画の編集・エンコードですか・・・・
1hの編集に何時間かかるでしょうね・・・・
とりあえずQuadコア以上のCPUが必要なのではないですか?
寝てる間にとかいうならそれでも構いませんけどね。
Yahoo!知恵袋 5030日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得最高設定で満足するFPSで撮影をするとなると定番のCPU・GPUを買えるのがセオリーだと思います AMDはゲーミングPCに導入するには心もとないので、IntelのCore i5かCore i7にするといいと思います GPUはGeForce GTX660は必須だと思います また動画の品質は編集時の負荷にも関わります よってメモリーやHDDまたはSSDにも気を配るといいかもしれません 推奨CPU:Intel Core i7-3770K CPU 3.50GHz 推奨GPU:NVIDIA GeForce GTX ...
4079日前view42
全般
117
Views
質問者が納得DVDドライブにドライバーなんか無いですよ。 OSの標準ドライバーを使うだけです。 もしくは、チップセットの各OS用ドライバーを使うんで、 どっちにしてもドライブ専用ドライバーはありません。 なにをインストールしようとしているのですか? その飛ばされるというリンクのあるページとはどこですか? なんで東芝?
4519日前view117
全般
124
Views
質問者が納得再生ソフトの問題では? 著作権保護に対応したプレイソフトでないと認識してくれないですよ
4614日前view124
全般
71
Views
質問者が納得気合が入ってますね。無名ブランドの電源がちょっと気になる程度ですね。PCケースは好みなので何ともですが、ちょっと設計が古いかも・・・。フルタワーならCoolerMaster HAF-X あたりをドーンと、どうですか?(笑) intel 510シリーズは信頼性が高く、実際に速いので問題ないですよ。RAID0(SATA 6G)なら軽く500を超えます。
4629日前view71
全般
88
Views
質問者が納得グラフィックボードの性能を出しきるなら4コア以上は必須。 PCケースは少し予算足してZALMAN Z9 Plusが無難。 電源もせめて、WIN+ 550W HEC-550TE-2WX辺りに。 >SATA600 マザーボードが古くて600まで対応してません、300止まりです。 ASUSかAsRockが無難、BIOSの操作に慣れてるならGigabyteも可。 低予算で組みたいのであればCPUソケットはSocketAM3+をお勧めします。 買うのであればSB850かSB950と表記されてるものを選んで下...
4666日前view88

取扱説明書・マニュアル

540view
http://gizport.jp/.../1857133_20130908081041.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A