Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
205
view
全般

先日購入したPCでDVDを視聴しようとしても音が出なくなりました。 ...

先日購入したPCでDVDを視聴しようとしても音が出なくなりました。 先日購入したPC(win7 64bit)でDVDを視聴しようとしたら、音が出なくなりました。
購入したPCにはDVDドライブ(GH22NS50)が付いており、それに同封されていたpowerDVD7をインストールしました。その直後に30日無料のpowerDVD9を入れたのですが、30日過ぎたので、アンインストールしてpowerDVD7に戻したのですが、そのときから音が出なくなりました。powerDVD7を一度アンインストールしてインストールしなおしたのですが、同様です。
音楽CDは問題なくpowerDVDで音も出ます。

以下はpowerDVDの設定>技術情報です
くPlayer Information:
Current Drive: E:

Audio Attributes:
Audio Coding mode: LPCM
Sampling Rate: 48kHz
Number of Audio channels: 3
Bitrate: 1411 Kbps

Hardware Information:
Processor: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ running at 2808 MHz
3DNow! Technology: Not Detected
Enhanced 3DNow! Technology: Not Detected
3DNow! Professional Technology: Not Detected
IA MMX Technology: In Use
IA Streaming SIMD Extensions: In Use
IA SSE 2: In Use
Video Accelerator: DirectX VA (not in use)
Multispeaker Audio Device: スピーカー (VIA High Definition (not in use)
SPDIF Output Device: スピーカー (VIA High Definition (not in use)

PCに詳しい方よろしくお願いします。
また、DVD視聴ができるフリーソフトがあれば、その情報もお願いします。
Yahoo!知恵袋 5290日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
windows 7 home premium以上でしたら、

windows media player 12 が標準で入ってますので、

それを使うのがベストですよ!!
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得最高設定で満足するFPSで撮影をするとなると定番のCPU・GPUを買えるのがセオリーだと思います AMDはゲーミングPCに導入するには心もとないので、IntelのCore i5かCore i7にするといいと思います GPUはGeForce GTX660は必須だと思います また動画の品質は編集時の負荷にも関わります よってメモリーやHDDまたはSSDにも気を配るといいかもしれません 推奨CPU:Intel Core i7-3770K CPU 3.50GHz 推奨GPU:NVIDIA GeForce GTX ...
4087日前view42
全般
117
Views
質問者が納得DVDドライブにドライバーなんか無いですよ。 OSの標準ドライバーを使うだけです。 もしくは、チップセットの各OS用ドライバーを使うんで、 どっちにしてもドライブ専用ドライバーはありません。 なにをインストールしようとしているのですか? その飛ばされるというリンクのあるページとはどこですか? なんで東芝?
4526日前view117
全般
124
Views
質問者が納得再生ソフトの問題では? 著作権保護に対応したプレイソフトでないと認識してくれないですよ
4621日前view124
全般
71
Views
質問者が納得気合が入ってますね。無名ブランドの電源がちょっと気になる程度ですね。PCケースは好みなので何ともですが、ちょっと設計が古いかも・・・。フルタワーならCoolerMaster HAF-X あたりをドーンと、どうですか?(笑) intel 510シリーズは信頼性が高く、実際に速いので問題ないですよ。RAID0(SATA 6G)なら軽く500を超えます。
4636日前view71
全般
88
Views
質問者が納得グラフィックボードの性能を出しきるなら4コア以上は必須。 PCケースは少し予算足してZALMAN Z9 Plusが無難。 電源もせめて、WIN+ 550W HEC-550TE-2WX辺りに。 >SATA600 マザーボードが古くて600まで対応してません、300止まりです。 ASUSかAsRockが無難、BIOSの操作に慣れてるならGigabyteも可。 低予算で組みたいのであればCPUソケットはSocketAM3+をお勧めします。 買うのであればSB850かSB950と表記されてるものを選んで下...
4673日前view88

取扱説明書・マニュアル

542view
http://gizport.jp/.../1857133_20130908081041.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A