Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
193
view
全般

アイオーデータの外付けポータブルDVDを購入しました。(DVRP-U...

アイオーデータの外付けポータブルDVDを購入しました。(DVRP-U8C)
書き込みDVDソフトはビクターのVD-R120DH10にしました。
使用しているOSはXPです。(PCはDELL) PCに保存しているデジカメ画像をドラッグして書き込みしようとしたら、

>このフォルダをコピーしようとして、エラーが発生しました。
>行う操作を選択してください。
>「再試行」「スキップ」「キャンセル」

となってしまいます。しかし「コピーしています」という別ウィンドウも出ていて
コピー操作をしているかのようです。ポータブルDVDは動いていないようですが・・・。
マイコンピュータには DVD-Rと書かれた円盤の絵の横に
「CD ドライブ(E:)」と表示されていています。そこにドラッグしました。
ラインディングソフトというものが必要なのでしょうか?
もし必要ならDeepBurnerで大丈夫でしょうか?
Yahoo!知恵袋 4702日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
DeepBurnerで画像データをDVD-Rに保存するjことができます。
データDVDを作成してください。
http://copy2.info/deepburner_set.html
Yahoo!知恵袋 4702日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得おっしゃる通り、USBで繋ぐだけです。それだけでWindowsがドライブとして認識します。 ただ、こういったポータブル型のドライブ全てに言えることですが、PCに依っては接続したUSBからの自動電源供給だけでは動かないことがあります(付けてみないと分かりません)ので、こちらのACアダプターが必要になるかも知れません。 「I-O DATA バスパワーUSB機器用ACアダプター USB-ACADP4」 http://www.amazon.co.jp/dp/B003UDBP1C このACアダプターをドライブに...
4285日前view80
全般
236
Views
質問者が納得DVRP-U8CKは消費電力が少なく、バスパワーで十分駆動します。電力不足という事はありません。 マイコンピューターではドライブ認識しているんですね? DVDを挿入して、エクスプローラーを当ててください。 もしかしたら相性問題かもしれませんので、再起動する、またDVRP-U8CKをPCに繋いだまま再起動するなど、何度かチャレンジしてみてください。 それでも記録内容が読めないようですと、DVD-R側に問題がある可能性があります。 他にもDVDをお持ちでしたら、別の記録済DVDで試してください。 それでも弾...
4320日前view236
全般
165
Views
質問者が納得CD/DVDメディアは、ドライブがサポートされているものとして。 USBバスパワーでお使いなら、外部ACアダプターで接続してみてください。供給電力が不足しているのかも知れません。
4320日前view165
全般
148
Views
質問者が納得ネットや書店のパソコンコーナーで調べればすぐ分かる事。 この程度の事をいちいち訊いてる奴は、馬鹿にされるのがオチ。 書店のパソコンコーナーに行けば、それこそ一から十まで書いた 本がいくらでもある。 グレー行為を堂々と質問する方が非常識。
4398日前view148
全般
63
Views
質問者が納得何も必要では有馬温泉.繋げばそのまま使えます.説明書はWin用アプリの説明です. http://ss.iodata.jp/pio/MatchProduct?makerCd=004&pcType=all&bodyType=-1&release=-1&keyWord=&productCd=110721&x=45&y=13
4408日前view63

取扱説明書・マニュアル

1161view
http://www.iodata.jp/.../dvrp-u8c_m-manu200934.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A