Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
138
view
全般

自作パソコンについて質問です。アドバイスください。 構成はこんな感じ...

自作パソコンについて質問です。アドバイスください。 構成はこんな感じです。

CPU・・・AthlonIIX2 240e
Cooler・・・GELID Slim SilenceAM2
Memory・・・Patriot Memory PSD22G800KH 1GBx2
M/B・・・M4A785D-M PRO
VGA・・・785G onboard
HDD・・・WD5000AAKS
Drive・・・ソニーオプチアーク AD-7590S/01
Case・・・考え中、、
OS・・・winXP home Edition
この構成で、
・電源は何W必要になるでしょうか?
・これでアップスコンバータなどを使ってモニターでテレビゲームをやろうと思っているんですが、VGAが785Gじゃ満足にできませんか?
自作PC初挑戦です。色々なサイトを参考に考えてみました。

改善したほうがいいパーツなど指摘お願いします。
Yahoo!知恵袋 5292日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
【CPU】
K10statというAMD使い御用達の低電圧化ソフトを使えば、簡単にeシリーズ級(極一歩手前)まで電圧を下げることができますから、240eより安くて、なおかつ周波数の高くOCも挑戦できる250のほうがお得かなって感じはします。電圧・クロックまわりを全くいじらないつもりなら240eでOKかと。

【メモリとマザー】
今AM2+マザーとDDR2メモリで組む選択肢はないですね~。これから消えていく一方で、DDR3との価格差もかなり縮まりました。対応マザーを長~く使うため、また今後出てくるCPUにもしっかり対応できるように、AM3+DDR3で組みましょう!あと、AMDのASUSマザーはどうも手抜き感があるので、GIGABYTEのほうおすすめします。
マザー http://kakaku.com/item/K0000050143/
メモリ http://kakaku.com/item/05201613744/

【電源】電源は400Wでも多いくらい。それでも将来的な増設見越して400W~450Wでいいんじゃないでしょうか。
80+認証を取得しているものを選びたいですね。

>>VGAが785G
PCモニター --- アプコン --- ゲーム機 とつなげれば良いのでPC関係ないのでは?
Yahoo!知恵袋 5292日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
172
Views
質問者が納得お持ちのドライブがブルーレイ対応じゃないのでは? 調べました。 DVD RW AD-7590S DVD: 8x max. CD: 24x max. Write Speed DVD-R: 8x max. DVD+R: 8x max. DVD-RW: 6x max. DVD+RW: 8x max. DVD-R DL: 6x max. DVD+R9: 6x max. DVD-RAM: 5x max. CD-R: 24x max. CD-RW: 24x max. やはりブルーレイディスクを使用できないドライ...
4505日前view172
全般
134
Views
質問者が納得AD-7590AとUJー811は同じインターフェース(ATAPI)のはずです。 画像のケースからUJー811を引き抜いて交換が出来るはずです。 http://kakaku.com/item/01251419120/spec/ 【補足】下記URLが参考になると思います。 http://sky.geocities.jp/sgnhm638/pasocon-002.html
4676日前view134
全般
161
Views
質問者が納得デバイスマネージャーでDVD/CD-ROM ドライブ→ダブルクリック→SONY Optiark DVD RW AD-7590A→右クリック→ドライバーソフトウエアの更新をクリック。 もしくは削除して再起動を行う。 ただ現状使用して不具合が無いのであれば、そんなに神経質に気にする必要は無いです。 最新のファームウエアを無いみたいですし http://www.sony-optiarc.us/en/support-service/downloads/fw_dvd-writer-ad-series.html >...
4734日前view161
全般
238
Views
質問者が納得この頃のDELLDimension スリムデスクトップタイプは、IDE接続のDVDドライブにSATA接続のHDDと言うパターンで接続されていますね! DELLは買う時安いのに対し、保証期間切れの修理はびっくりするほど高い!いかにも新しいのを買えと言っているみたいだ! で、このタイプのドライブは http://kakaku.com/pc/dvd-drive/ma_0/s1=1/ で見て接続がATAPIと言うのを選べばまず取り替え可能です。 マスター・スレーブに関してはマスターでOKです。 ていうか、そのま...
5026日前view238
全般
105
Views
質問者が納得>これはDVDにしかデータを移せないということですか? >CDやUSBメモリーには移せないのでしょうか? DVD-RW, DVD-R, CD-RW, CD-R 等のメディアに移せます。 ≪参照≫ 『iTunes でメディアをバックアップする』 http://support.apple.com/kb/HT1382?viewlocale=ja_JP USBメモリーや外付けHDD等は上記機能を利用できません。 その場合は下記の方法でデータ移動できます。 ≪参考≫ 『iTunes ライブラリを外付けハードドライ...
5035日前view105

関連製品のQ&A