Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
89
view
全般

【コイン50枚】至急!! 今度自作PCを作ろうと思っています。 足り...

【コイン50枚】至急!!
今度自作PCを作ろうと思っています。
足りないもの(細かいコードなど)を教えてください。
Sharkoon ミドルタワーケース ウィンドウ内部グリーンカラー SHA-T9W-G Microsoft Windows7 Home Premium 64bit 日本語 DSP版 + メモリ [DVD-ROM]
Intel CPU Corei5 i5-2500K 3.3GHz 6M LGA1155 SandyBridge BX80623I52500K
WESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD 500GB SATA/6.0Gb 7200rpm 16MB WD5000AAKX-R
KEIAN ATX電源「GORI-MAX2」 650W 80PLUS STANDARD KT-S650-12A
LG Electronics Japan 21.5型ワイド液晶ディスプレ イ(ブラック筐体) W2246T-BF
GIGABYTE マザーボード intel Z68 ATX PCI-E Gen3対応 Smart Response 対応 LucidLogix Virtu対応 GA-Z68X-UD3H-B3/G3
Transcend JetRam デスクトップPC用増設メモリ PC3-10600(DDR3- 1333) 8GB KIT(4GB×2) 永久保証 JM1333KLN-8GB
パイオニア SATA内蔵12倍速 BD/DVDライター ブラック BDR-206JBK

見にくくてすみませんm(_ _)m
※書いてあるものと同じような値段でおすすめなものや、
参考にできるサイトなども教えていただけると嬉しいです。
いそいでいます、お礼50枚と少なくてすみません
制作にたりないもの(例:マザボ)などが有りましたら教えてください。
回答よろしくお願いします<m(_ _)m>
Yahoo!知恵袋 4546日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
足りないのは有線キーボード・マウス、必須ではないですがスピーカーといったところですね。
後は足りないものはないです。
ケーブル類も最低限必要なものはついてきます。

ちなみにライセンス上DSP版はバンドルされたパーツを組み込んだPCで使うこととされています。


・補足について
ゲーム配信はそのPCでプレイしながらでしょうか?
だとすればゲームの推奨動作環境の二回り上くらいのグラフィックボードがあるといいでしょう。
ゲームによっても変わるので、配信したいゲームにどれくらいの性能が必要がよく確認してください。
2Dゲームやビデオキャプチャで取り込んだ映像を配信する分には、特にグラフィックボードは必要ないです。

ちなみに使うこと自体が負担ですから、グラフィックボードがあってもPCに負担がかかるのは同じですよ。
Yahoo!知恵袋 4545日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
112
Views
質問者が納得OSインストール時に私の時はSSDだけつながないと 上手くインストールは出来ませんでしたあなたの場合 HDDのRAIDが関係してるかも
4486日前view112
全般
126
Views
質問者が納得そこまでされたのなら… 電源、GOLDのAXを推薦します。 静かで、すごくイイですよ。 【補足拝見】 CPUクーラーについては、好みもあるので何とも… 自分はPROLIMA TECHのSuper MegaにT.B.Silence(12cm・PWM)を付けています。 ファンはせめて14cm以上の物をおすすめします。 12cmやそれ以下の物で風量を稼ごうとすると、それなりに音が大きくなります。 お考えのケースにはCPU裏に8cmファンが付けられるようですが、付けるおつもりならファンコンがあった方が良いと思...
4487日前view126
全般
88
Views
質問者が納得ケーブルの長さが1kmにでもなれば減衰も考えられますが、10m程度なら 問題ありません。 カテゴリ6のケーブルを利用するのが良いと思います。
4490日前view88
全般
99
Views
質問者が納得FPSとか大容量のデータを呼び出すゲームをしないなら、SSDは今回は見送って他のパーツにお金を回したほうがいい。 次のインテルのCPUがどうも延期になるらしいがかなり強力らしい。ES(エンジニアサンプリング)版が出回ってきたので、そろそろ国内でもベンチマーク結果がでると思われる。 OCはお勧めしません。 4枚セットで稼動保障のないメモリだとかなり危険。結構シビアなのでその辺は保障の付いた4枚セットの物を購入するのを勧めます。 ベンチマークでは7000シリーズと6000シリーズであまり差は無いように見えますが...
4496日前view99
全般
68
Views
質問者が納得IDE→SATAの変換アダプタがありますので、これを使ってみてください。 ↓ http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4936014385818/
4506日前view68

取扱説明書・マニュアル

1453view
http://pioneer.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A