Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
151
view
全般

PCのパーツ選びについてご助言募集中。 用途はadobe製品を使った...

PCのパーツ選びについてご助言募集中。 用途はadobe製品を使った映像編集や、ペインターによるイラスト制作などです。仕事用です。パソコンの知識はまだ未熟ですが自分なりに揃えました。OCとかよくわからないです。


;-------------------------------------------------------------
*** パーツ構成 ************************
;---------------------------------------------------------
●M/B●
ASUS
P8Z68-V PRO 17,980
ttp://kakaku.com/item/K0000253269/spec/?lid=shop_images_spec

または

ASUS
Rampage IV Extreme 40,319
ttp://kakaku.com/item/K0000320563/spec/#tab
;---------------------------------------------------------
●CPU●
インテル
Core i7 2700K BOX 27,180
ttp://kakaku.com/item/K0000305062/
;---------------------------------------------------------
●CPUクーラー●
インテル
RTS2011LC 水冷 6,915
ttp://kakaku.com/item/K0000317643/
;---------------------------------------------------------
●メインメモリ●
A-DATA
AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]*2 2,680*2
ttp://kakaku.com/item/K0000169753/
;---------------------------------------------------------
●OS●
マイクロソフト
Windows 7 Professional 64bit SP1 12,380
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110420610
;---------------------------------------------------------
●ケース●
クーラーマスター
HAF X RC-942-KKN1 20,750
ttp://kakaku.com/item/K0000135177/
;--------------------------------------------------
●電源ユニット●
ANTEC
TruePower Quattro TPQ-1200-OC ¥26,600
ttp://review.kakaku.com/review/K0000102111/
;-------------------------------------------------
●光学ドライブ●
パイオニア
BDR-206JBK [ブラック] 11,162
ttp://review.kakaku.com/review/K0000162379/
;-------------------------------------------------

マザボのP8Z68-V PROに上記構成にあるケースはデカ過ぎでしょうか?コレをこうしたほうがいいなど助言をください。URL先はその製品の詳細に飛びます。
※指摘による多少の金額変動は気にしません。
Yahoo!知恵袋 4567日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
CPUが2700Kを選んでいるのに、マザーにRampage IV Extremeを選んでるのは何故でしょうか?
LGA2011ですし、CPU合わないですけど。
そうなるとP8Z68-V PROしかないと思います。
Maximus IV Extreme-Zとかと間違えましたか?

で、グラボがないようですが、そうなると電源容量大きすぎです。
今後ハイエンドGPUをSLIやCFXするならまだしも、1枚だけ使うかもしれないって考えなら高すぎる買い物かと思う。
そこまでお金をだせるのなら、もっと電源容量を減らしてPlatinumかGoldあたりの製品でいいかと思う。

ケースに関しては場所が許されるなら大きくてもいいと思う。
内部が広ければそれだけ作業もやりやすいですし。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
112
Views
質問者が納得OSインストール時に私の時はSSDだけつながないと 上手くインストールは出来ませんでしたあなたの場合 HDDのRAIDが関係してるかも
4486日前view112
全般
126
Views
質問者が納得そこまでされたのなら… 電源、GOLDのAXを推薦します。 静かで、すごくイイですよ。 【補足拝見】 CPUクーラーについては、好みもあるので何とも… 自分はPROLIMA TECHのSuper MegaにT.B.Silence(12cm・PWM)を付けています。 ファンはせめて14cm以上の物をおすすめします。 12cmやそれ以下の物で風量を稼ごうとすると、それなりに音が大きくなります。 お考えのケースにはCPU裏に8cmファンが付けられるようですが、付けるおつもりならファンコンがあった方が良いと思...
4487日前view126
全般
88
Views
質問者が納得ケーブルの長さが1kmにでもなれば減衰も考えられますが、10m程度なら 問題ありません。 カテゴリ6のケーブルを利用するのが良いと思います。
4490日前view88
全般
99
Views
質問者が納得FPSとか大容量のデータを呼び出すゲームをしないなら、SSDは今回は見送って他のパーツにお金を回したほうがいい。 次のインテルのCPUがどうも延期になるらしいがかなり強力らしい。ES(エンジニアサンプリング)版が出回ってきたので、そろそろ国内でもベンチマーク結果がでると思われる。 OCはお勧めしません。 4枚セットで稼動保障のないメモリだとかなり危険。結構シビアなのでその辺は保障の付いた4枚セットの物を購入するのを勧めます。 ベンチマークでは7000シリーズと6000シリーズであまり差は無いように見えますが...
4496日前view99
全般
68
Views
質問者が納得IDE→SATAの変換アダプタがありますので、これを使ってみてください。 ↓ http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4936014385818/
4506日前view68

取扱説明書・マニュアル

1453view
http://pioneer.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A