Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
73
view
全般

皆さま 宜しくお願い致します。 自作中で行き詰っております。 ご指導...

皆さま 宜しくお願い致します。 自作中で行き詰っております。 ご指導ください。 P8Z68-V PRO 組み立て完了後、ランプ、ファン作動してますが、モニターに何も表示がされません。

確認のため、グラボ・ケーブル・モニタを以前自作のPCで動作確認済みです。
先日、マザーをAmazonに返品初期不良確認してもらい正常確認できました。

残すはメモリとCPUなのかなと思いますが、相性診断をお願いします。

構成は以下の通りです。

マザーボード=ASUSTek マザーボード Intel LGA1366/DDR3メモリ対応 ATX P6X58D Premium

CPU=インテル Boxed Intel Core i7 i7-970 3.2GHz 12M LGA1366 Lynnfield BX80613I7970

メモリ=【8GB(4GB×2)】 UMAX DDR3 1600Mhz 240pin (PC3-12800 2枚組) Cetus DCDDR3-8GB-1600OC

グラボ=MSI N550GTX-Ti Cyclone II 1G D5 OC [PCIExp 1GB バルク]


CPUファン=ZALMAN LGA1156/1366/775・SocketAM3/AM2+/AM2用300W対応CPUクーラースペシャル・ヒートパイプ採用モデル CNPS9900-MAXB

HD=Western Digital CaviarBlack 3.5inch 7200rpm 500GB 32MB SATA 6.0Gbps WD5002AALX

DVDD=パイオニア SATA内蔵12倍速 BD/DVDライター ブラック BDR-206JBK

ケース=Cooler Master PCケース Black筐体 RC-692-KKN1 (CM 690 II Plus)

電源=玄人志向 電源 80PLUS Bronze 800W プラグイン KRPW-P800W/85+

どうぞ宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4746日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1、マザーボードのCPUに対するBIOSバージョンの確認
2、CPUの対するメモリは不明。(要確認)
<補足>
CPUに対するマザーボードのBIOS Ver1402
CPU対応メモリー DDR3 1066 トリプルチャンネル/DDR3 1600 OC?

まず、対応メモリーにて起動をしましょう。OCメモリーはその後試しましょう!
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
112
Views
質問者が納得OSインストール時に私の時はSSDだけつながないと 上手くインストールは出来ませんでしたあなたの場合 HDDのRAIDが関係してるかも
4477日前view112
全般
126
Views
質問者が納得そこまでされたのなら… 電源、GOLDのAXを推薦します。 静かで、すごくイイですよ。 【補足拝見】 CPUクーラーについては、好みもあるので何とも… 自分はPROLIMA TECHのSuper MegaにT.B.Silence(12cm・PWM)を付けています。 ファンはせめて14cm以上の物をおすすめします。 12cmやそれ以下の物で風量を稼ごうとすると、それなりに音が大きくなります。 お考えのケースにはCPU裏に8cmファンが付けられるようですが、付けるおつもりならファンコンがあった方が良いと思...
4478日前view126
全般
88
Views
質問者が納得ケーブルの長さが1kmにでもなれば減衰も考えられますが、10m程度なら 問題ありません。 カテゴリ6のケーブルを利用するのが良いと思います。
4481日前view88
全般
99
Views
質問者が納得FPSとか大容量のデータを呼び出すゲームをしないなら、SSDは今回は見送って他のパーツにお金を回したほうがいい。 次のインテルのCPUがどうも延期になるらしいがかなり強力らしい。ES(エンジニアサンプリング)版が出回ってきたので、そろそろ国内でもベンチマーク結果がでると思われる。 OCはお勧めしません。 4枚セットで稼動保障のないメモリだとかなり危険。結構シビアなのでその辺は保障の付いた4枚セットの物を購入するのを勧めます。 ベンチマークでは7000シリーズと6000シリーズであまり差は無いように見えますが...
4488日前view99
全般
68
Views
質問者が納得IDE→SATAの変換アダプタがありますので、これを使ってみてください。 ↓ http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4936014385818/
4497日前view68

取扱説明書・マニュアル

1453view
http://pioneer.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A