Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
116
view
全般

デスクトップPCの内蔵BDドライブを交換しようと考えています。 もと...

デスクトップPCの内蔵BDドライブを交換しようと考えています。 もともと内蔵されていたBDドライブが故障したので

新しいモノと交換しようと思っています。


交換用に購入を検討しているBDドライブは

パイオニア製のBDR-206JBKです。
(BDR-206JBK http://kakaku.com/item/K0000162379/)


この製品は見たところ、接続インターフェースが『SATA』のようなのですが、

PCが『SATA』に対応しているのかどうかが分かりません。


そこで質問させていただきたいのですが、

私の所持しているPCが『SATA』に対応しているのでしょうか?

また、接続インターフェースの見分け方を教えてください。


回答よろしくお願いします。m(_ _)m


ちなみに現在所持しているPCはHP製のHPE-190jpです。
(HPE-190jp http://homepage2.nifty.com/kamurai/review_hpe190.html)
※BTOパソコンなので↑の参考ページに記載されている通りのスペックではありません。
Yahoo!知恵袋 4907日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
お使いのPCは「SATA」規格です。
というか、2010年のモデルであれば、ほとんどSATAです。

ご自分でPCを開いてみて確認してみればよいと思います。
SATA規格のケーブルは細くて、端子は幅2cm弱の平べったいものです。
古い規格のUltraATAはケーブルは太く、端子は幅5cm程度の平べったいものです。
Yahoo!知恵袋 4900日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
112
Views
質問者が納得OSインストール時に私の時はSSDだけつながないと 上手くインストールは出来ませんでしたあなたの場合 HDDのRAIDが関係してるかも
4488日前view112
全般
126
Views
質問者が納得そこまでされたのなら… 電源、GOLDのAXを推薦します。 静かで、すごくイイですよ。 【補足拝見】 CPUクーラーについては、好みもあるので何とも… 自分はPROLIMA TECHのSuper MegaにT.B.Silence(12cm・PWM)を付けています。 ファンはせめて14cm以上の物をおすすめします。 12cmやそれ以下の物で風量を稼ごうとすると、それなりに音が大きくなります。 お考えのケースにはCPU裏に8cmファンが付けられるようですが、付けるおつもりならファンコンがあった方が良いと思...
4489日前view126
全般
88
Views
質問者が納得ケーブルの長さが1kmにでもなれば減衰も考えられますが、10m程度なら 問題ありません。 カテゴリ6のケーブルを利用するのが良いと思います。
4492日前view88
全般
99
Views
質問者が納得FPSとか大容量のデータを呼び出すゲームをしないなら、SSDは今回は見送って他のパーツにお金を回したほうがいい。 次のインテルのCPUがどうも延期になるらしいがかなり強力らしい。ES(エンジニアサンプリング)版が出回ってきたので、そろそろ国内でもベンチマーク結果がでると思われる。 OCはお勧めしません。 4枚セットで稼動保障のないメモリだとかなり危険。結構シビアなのでその辺は保障の付いた4枚セットの物を購入するのを勧めます。 ベンチマークでは7000シリーズと6000シリーズであまり差は無いように見えますが...
4498日前view99
全般
68
Views
質問者が納得IDE→SATAの変換アダプタがありますので、これを使ってみてください。 ↓ http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4936014385818/
4508日前view68

取扱説明書・マニュアル

1454view
http://pioneer.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A