Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
122
view
全般

自作パソコンの構成。 下記の構成なら動画編集・保存・視聴やゲームやイ...

自作パソコンの構成。
下記の構成なら動画編集・保存・視聴やゲームやインターネットやテレビ録画・視聴やブルーレイ視聴やOfficeなど様々な用途に使用できますか?
またHDDやSSDやその他のパーツもたくさん増設できますよね?


●CPU
インテル Core i7 2700K BOX
●マザーボード
ASUS P8Z68 DELUXE/GEN3
●メモリー
Corsair CMZ8GX3M2A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
●グラフィックスボード
ASUS ENGTX570 DCII/2DIS/1280MD5 [PCIExp 1280MB]
●電源
ENERMAX Platimax EPM850EWT
●光学ドライブ
パイオニア BDR-S06J-BK [ピアノブラック]
●SSD
crucial Crucial m4 CT256M4SSD2
●PCケース
クーラーマスター HAF X RC-942-KKN1
●OS
マイクロソフト Windows 7 Professional SP1
●マウス
6000円
未定(有線)
●キーボード
14000円
未定(有線、メカニカル、軸未定)
●マイクロソフト Office Professional 2010
●セキュリティーソフト
15000円
未定
●HDMIケーブル
未定


完成後増設予定
●テレビチューナー
未定(ダブルチューナー)
●HDD
未定(2TB4台以上)
●動画編集ソフト
未定
●その他

Yahoo!知恵袋 4578日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
大丈夫だ。5年は戦える
Yahoo!知恵袋 4577日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
76
Views
質問者が納得念の為に、DirectXインストーラーをダウンロードしてインストールして下さい。
4194日前view76
全般
84
Views
質問者が納得リンク先のBDドライブはデスクトップ用の内蔵用です 自作と言う事ならデスクトップですから搭載は可能ですが DVDドライブと違いPCのスペックがある程度要求されるのと モニターなどがHDCP等に対応していないと映像は映せませんよ 最近のものならまず大丈夫ですが それからノートPCには使えません
4510日前view84
全般
77
Views
質問者が納得自作の方が圧倒的に安いです BTOの方が安いという人がいますが,それは見た目の性能だけを同じにして品質などをかなり下げているだけです 型番も同じにすると工賃や保証,基本構成料金などでかなり高額になると思います フルカスタマイズ/CTOにすれば型番も同じにできますが,工賃の分と最安値との差額分だけ自作より高くなりますね 2700K+Z68 DELUXE+OCメモリ という事はかなりのOCが目的でしょうか となると電源が少々力不足ですね その電源は3系統25A合計50Aしか出力が無いので,ST85F-Gや8...
4521日前view77
全般
84
Views
質問者が納得NAXN850Wは12V4系統の750Wのようですね。これだと負荷率が高くなるので寿命には影響があると思いますが、動作自体は問題ありません。それよりも熱ですね。グラボ2枚に拡張スロット全埋めとはチャレンジャーです。GV-MVP/VSとINTEL CTはボードサイズが短いと思うので良いとして、Xonar DGはグラボのファンを塞いでしまうのではないかと思います。一度Xonar DG隣接のスロットにグラボ挿して温度と長時間安定動作するか確認した方が良いですよ。それと、2枚挿しは×8動作になります。ご存じとは思い...
4526日前view84
全般
68
Views
質問者が納得普通の 普通です。 しいていうならば 動画編集するならば メモリー16Gまで増やしたほうが 将来的投資はすくなく済みます。 いま メモリ 格安時代なので
4526日前view68

取扱説明書・マニュアル

591view
http://www3.pioneer.co.jp/.../manual_pdf.php?m_id=5205
もっと見る

関連製品のQ&A